※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結優
雑談・つぶやき

友達が自分の子どもに『ちゃん』付けで呼んでて、自分はこんなふうには…

友達が自分の子どもに『ちゃん』付けで呼んでて、自分はこんなふうにはなりたくないって思ってたのに、『さん』付けで呼んでしまってる自分がいる(ーー;)

でもLINEのアイコンだけは子どもの写真にしないからな(`・ω・´)これだけは守り通す(笑)

コメント

Gun♥⛄💙⚾

ちゃん付けで呼んだら変ですか??

  • 結優

    結優

    あくまでも個人的な意見ですが、ダメとは言わないけど、家でならなんて呼ぼうが関係ないけど人前で呼ぶのはなぁ…。なんて思ってました。

    • 7月1日
yunnan

LINEのアイコン子供にしてます🤣!

  • 結優

    結優

    私は人のマネはしたくないって意味で死守することにしました(笑)

    • 7月1日
  • yunnan

    yunnan

    ちょっと違いますが、義母が勝手に子供の写真をアイコンにしてるのは「あ?」てなりました。笑
    ちなみに私はこどものちゃん付け、出先では無し派です🤷‍♀️自分の旦那に「さん」付けも無し派です。笑

    • 7月1日
  • 結優

    結優

    ですよね~。私もそういう考え方だったのに、子どもをついついさん付けで呼んでしまってます。気をつけねば(ーー;)

    お義母さん、お友達とかに孫自慢してるんですかね(^_^;)

    • 7月1日
猫猫

ちゃん付けで呼ぶのっておかしいんですか?
理由が知りたいです…

  • 結優

    結優

    ダメとは言ってないです。あくまでも個人的な意見ですが、過保護なイメージでした。

    • 7月1日
♡サキ♡

子供産むまでは自分の子供にちゃん付けは、え?って感じでしたが、産まれた途端ちゃん付けになっちゃいました
W
ちなみに実母は、いまだに私のことちゃん付けですW
いい加減やめてよと思いますが、まぁ、ねW

  • 結優

    結優

    私もまさにそれです(笑)
    実母はちゃん付けではなかったですが、亡くなった祖父がさん付けで呼んでくれてました。

    自分が母親になると変わりますよね~。

    • 7月1日
  • ♡サキ♡

    ♡サキ♡

    ちゃん付けって過保護っていうかなんていうか…

    お店とかでギャーギャー騒いでる子供の親はちゃん付けで呼んでそう とか、
    転んで大したことないのに、大丈夫???!よく見せて!!みたいな親のイメージっていうか…
    私はなんかあまり良くない親のイメージがありました😅痛いっつーかなんつーか…

    人前でちゃん付けは保育園に入る前までにしとこうと思ってます。

    • 7月1日
  • 結優

    結優

    私もそのイメージでした(笑)
    だからここでつぶやいたのに、なんか反感を買ってしまって(^.^;

    • 7月1日
  • ♡サキ♡

    ♡サキ♡

    私も人によって考え方違うんだなぁってびっくりしました!
    親が子供のことちゃん付けで呼ぶと、子供も自分の事をちゃん付けで呼ぶようになっちゃうので、人前に出ることが多くなったら子供が恥ずかしいかなっていうのもあります。

    コメントしてる方はまだ子供が小さいから気にしないのかな?

    • 7月1日
  • 結優

    結優

    そうですよね。言われてみればです。
    お名前は?って聞かれて〇〇〇〇ちゃんとか、〇〇〇〇くんって言う子、居ますよね。

    • 7月1日
マッドハッター

なんでダメなんでしょ?大抵の人は呼ぶと思いますけどね。こんなふうにとか書いたら不快に思う人もいるのでは?

  • 結優

    結優

    何もダメとは言ってないです。
    不快に思わせてしまったのなら謝らせていただきます。ごめんなさい。

    • 7月1日
スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

ごめんなさい
ちゃん付けのLINEアイコン
子供で・・・(笑)

  • 結優

    結優

    謝らないでください。人前で叱るときにちゃん付けだと、そんな言い方で子どもはママが怒ってるって思ってないよ(ーー;)ってイメージだったので。

    LINEのアイコンは人のマネはしたくない。って意味で死守することにしました(笑)

    • 7月1日
  • スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    スイカバー苦手だよ🍉目標体重46

    そうですね✩
    怒る時は無意識に
    呼び捨てでした!!笑

    • 7月1日
  • 結優

    結優

    それは流石です☆

    • 7月1日
あるぱか

むしろ さん付けのほうが
たまにとか冗談でない限り
違和感です( ˟_˟ )すいません

わたしは ちゃん付けのあだ名で
呼んでますが、男の子なので
ある程度のタイミングで
呼びすてにするつもりです ⚑

  • 結優

    結優

    そうですよね。普通、さん付けしないですよね(笑)

    うちもいつまでもさん付けはおかしいと思うので、違った呼び方にするつもりです。

    • 7月1日