
コメント

ぶるーまーみん☆
7ヶ月になりましたが、分からないです😅
そろそろ時間だから、ミルクで泣いてるのかなぁくらいです😅
時間を見て、今は寝たいのか、今はミルクかって判断してるくらいです😅

ままり
ぜーんぜん分からなかったです😂笑
今は分かるのですが、それは生活サイクルが付いて、あ〜もーすぐご飯の時間だからお腹空いて泣いてるのか〜とか、もうすぐお昼寝の時間だから眠くて泣いてるのか〜って、タイムスケジュールを把握してるから分かる感じです!😅
-
ma-ri
やっぱりなかなかわからないですよね😅私も早くタイムスケジュールを把握したいです😅- 6月30日
-
ままり
まだ3ヶ月だとぼんやりタイムスケジュールが付くかな?くらいなので、難しいですよね😵💦
私もタイムスケジュール把握できたのは、夜まとめて寝るようになってからでした!ちょうどその頃完ミに変えたので、時間間隔もつけやすかったです✨
今でも、タイムスケジュールの心当たりが無い時間帯で泣かれると分かりません😂
分からないというか、ぜんぶ、『満腹で眠くなって泣いてる』『寝る時間じゃないのに眠くなって泣いてる』『寝たいのに眠れなくて泣いてる』と、何かしら『眠い』に繋げちゃってます(笑)
赤ちゃんって満足した時も疲れた時も寝るので、寝る・眠い確率が高いというか...笑
そのうち、抱っこしたら泣き止んだり、オムツ変えたら泣き止んだりと、何か特定の行動した後に泣き止むことが増えて来ると思うので、それで分かって来ると思います😊✨
泣き声に負けずに、お互い育児頑張りましょう‼️✊🏻- 7月1日

退会ユーザー
時間的にお昼寝の時間だったら眠いのかな?と思うし
口をさわって吸い付いてきたらお腹すいてるんだなって思うくらいです(笑)
あとは最近は後追いするので寂しいんだなー、抱っこしてほしいんだなーって思う感じで泣き方だけでわかっているわけじゃないです(^◇^;)
上の子のときにも全然わかりませんでした(笑)
-
ma-ri
やっぱりなかなかわからないですよね😅私もとりあえずオムツ見て、口元触って…とかするんですけど全部当てはまらない時にはもう降参です🙅笑- 6月30日

はるぱす
わたしもわかりません!
お腹空いたでさえわからないので、泣きやまない時や時間であげてるようなかんじです。
眠いのは、目をこすったり表情が明らかになるのでわかりますが、、
赤ちゃんって泣くものだし、泣け泣けー!と思って見守ってます(笑)
-
ma-ri
お腹すくのもわからないですね😅笑
もうちょっとわかりやすい変化とかあればいいんですけどねー😅😅
うちは最近眠い仕草もしなくなったので、また余計にわかりません笑- 6月30日

退会ユーザー
分かってきますよー!
私は4ヶ月くらいからかな?ちゃんと泣く意味あるんだなーと感じるようになりました😊
それまでは何しても泣いていたし、何を望んでいるのか さっぱりでした💦
最近は
抱っこして欲しい
眠いのに眠れない
暑い
といって泣いています(笑)
-
ma-ri
私も早くわかりたいですー😭うちは泣き叫んで暴れまくったりするので、お手上げ状態になるときがあります🙅笑- 6月30日

rymk
未だにはっきりと分かりません。。
さっき飲んだばっかりだから眠いのかな〜、くらいです😂
奇声あげて泣くのをずーっと聞いてたらおかしくなりそうですよね😵
耐えられなくて別の部屋に避難したことあります💦
-
ma-ri
そうですそうです!
さっき飲んだのに今また泣くのはなになにー😳⁈てなります笑
最近奇声がすごくて…泣きながら怒ってるような奇声で、白目むきそうです笑- 6月30日

まま
わかりませんよ(笑)
時間的におっぱいかな?
そろそろ💩かな?とかお昼寝の時間かな?とかそんな感じです☺
子供が泣いてる時にじいちゃんが、あ、これはお腹空いてる泣き方だな!とか言ってましたが、
嘘つけ~(笑)母の私がわからないのに~って
ウケました😅
-
ma-ri
なんとなくしかわからないですよね😂おじいちゃん、泣けばお腹がすいてるとは限りませんよ笑笑
それで泣くんだったら苦労しませんよね笑- 6月30日

Aamooo‼︎
2人目を生んだ今、なんとなくわかります 🤣w
1人目の時は全くわかりませんでした!笑
経験とか 感とか 慣れとかだと思います\( ˆoˆ )/
-
ma-ri
やっぱりそうですよね!
上に子供さんがいるママさんは、やっぱり余裕が感じられますもん✨分けてほしいです〜😂- 6月30日
-
Aamooo‼︎
ほぼ勘です🤣w
子供は思ってるより大丈夫ですから、
🤣ww
育児お互い頑張りましょう!\( ˆoˆ )/- 7月1日

退会ユーザー
2ヶ月半くらいから、なんとなく分かるようになりました!
うちの子の場合ですが、
眠いとき→おててチュパチュパ。縦抱きにすると私の胸で顔をこする。縦抱きスクワットで少し落ち着いてウトウトする。手が温かい。
おっぱいが欲しいとき→横抱きにすると顔を横に向けて(おっぱいの方を向いて)口を開けて泣く。スクワット効果なし。前回授乳から1時間半以上。
抱っこして欲しいとき→ギャン泣きしていても抱っこすればピタッと泣き止む。笑
こんな感じにサインを出してくれます。
もちろんその他の原因で泣くこともありますし、何をやっても泣き止まないときもありますよ(^^;
抱っこしてもなお怒ったように泣くときは、寝ぐずりの場合が多いです。
-
ma-ri
うちもちょっと前までは、眠い時とかすごいわかりやすかったんですけど、最近変わりました😓😓泣き方も泣き声も変わったので、わかってあげられません笑
サイン出してくれるなんて、お利口さんですね♡- 6月30日

退会ユーザー
今でもわかりません!(笑)
時間的に昼寝だとかご飯だとかはわかりますが一緒にお外歩いてるといきなりギェーーって泣き出したり。え!?なに!?😵ってなります😂
昨日まではこれは好きだったのに、今日になるといきなり嫌いになったりっていうのがザラなのでなになにー!?😵っていつもなります!!
ちなみにお風呂好きだったのに2日前からお風呂ギャン泣きで、、ハァ😫です。(笑)
-
ma-ri
いきなりだと焦りますね笑
何事ー😳⁈てなります笑
お風呂嫌になっちゃったんですかね😥💦?また好きになってくれるといいですね😭- 6月30日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
新生児の頃より今の方がよっぽど分かりません!!(笑)
本人が少しずつ色々分かってきたのでイヤなことあればすぐ泣きますが・・・
こっちは何がイヤか分からないから理解してあげれません(๑-﹏-๑)
新生児の時のがおっぱいで泣く意外そこまで頻繁に泣かなかったので見分け楽でした(笑)
-
ma-ri
確かにー!新生児の頃は、もうなんで泣くのー‼︎てなってましたが…今振り返るとだいたいおっぱいかオムツくらいですよね😂
こんな怪獣になるとは…です笑笑- 6月30日
ma-ri
やっぱりなかなかわからないですよね😅うちはまだ授乳の間隔も定まってないので、泣いてるとなんで泣いてるのかわかりません😅笑