※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nnn.mmm
妊娠・出産

最近里帰り中に義両親が実家に来ることについて相談です。義両親が訪ねてくるのは良いか迷っています。体験談を聞きたいです。

いつもお世話になってます🙇‍♀️
最近母と話してて、出産後里帰りで実家に戻った時義両親が実家に来るんじゃないのかと言うのが話に上がりました!
初孫で一応嫁いだわけなので孫の顔を見せないわけにもいかないと思い、お見舞いに来て終わりで済めばそれでいいし、産む曜日にもよってお見舞いに行けなかったから顔が見たいと実家に来るなら来るでいいかなと思うんですが、やはりお客様が来るとなると母はなんか嫌そうな反応をします🤦‍♀️
皆さま、里帰りされたと義両親が実家に来た、もしくは義実家に連れて行った、もしくは床上げし自宅に戻ってから来てもらったなど体験談あれば聞かせて頂きたいです!

コメント

Yoshirin

産後里帰りしましたが、義両親が来たのは出産翌日だけでしたよ🙌

  • nnn.mmm

    nnn.mmm

    そうなんですね!病院に来てすむならその方が正直気が楽です💦
    病院での滞在時間もそんなに長居されませんでしたか?😧

    • 6月30日
  • Yoshirin

    Yoshirin

    1時間ぐらいでした😌

    • 6月30日
  • nnn.mmm

    nnn.mmm

    やはりそれくらいですよねー😊お話聞かせてもらってありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月30日
deleted user

うちは実家と義実家が車で1時間くらいの距離ですが、出産後に2回、病院まで来てくれました。その後、退院してから実家に来てもらったほうがいいのでは?と私も提案しましたが、主人が「いいんじゃない?」と言ったので、それは無く、1か月検診が終わってすぐに車で義実家に会わせに行きました😣

  • nnn.mmm

    nnn.mmm

    病院に二回も( ;∀;)やはりもし実家に来ないとなると1ヶ月検診終わってからの方がいいですよね💦
    友人に退院後に義実家へ土日泊まりで顔を見せに行って、その後は自分の実家に1ヶ月検診までいたと言う子がいて、、
    子供の事を思うと出かけないとは言えあまり連れ回すのもなーと思ったりしてます💦

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義実家までの時間にもよりますが、結構近くでも私なら無理かな…(笑)1か月検診終わるまでは赤ちゃんにとってもママにとってもそんなに頑張らないほうが良いと思います!
    義実家はあまり遠くないんですかね?そうなら、旦那さんとも相談しておいて、旦那さんがいる時に2時間くらいの滞在でご実家に来てもらうのが良いと思いますよ😊お母さんには申し訳ないですが、向こうが遠慮していいって言わなければ、お呼びしたほうが今後の関係性上良いと思います😅

    • 6月30日
  • nnn.mmm

    nnn.mmm

    そうですよね(笑)
    退院そうそう何のために里帰りしてるんだって事になりますしね😭
    旦那にも相談して見て決めたいと思います💦
    来たい言えばあたしは構わないので孫とたくさん触れ合ってもらおうと思います(^^)💓
    お話聞かせてもらってありがとうございました😊

    • 6月30日
a

きました!アパート住まいですが嫁いだ身なのでよろしくお願いしますの挨拶にきてくれました!
ありがちな意見ですが母は自分の娘と孫がきてるだけなのにお願いされる筋合いはないと嫌悪感でした!私もです💦💦なんでもはりきるタイプの義母なので私も実母もうんざりしてまーす!
常識のある方なら30分程で帰ると思いますが…

  • nnn.mmm

    nnn.mmm

    それ聞いたことあります!!
    やっぱりきちんとそういう事を言いに来られる方いらっしゃるんですねー😧
    うちの母も妊娠がわかった時義実家におめでとうございますと言っていてちょっとショックというかビックリというか😫
    その人の性格にもよりますよね💦感覚的にたぶん来ないんじゃないかなーとは思うんですが、もし来る時には旦那に早めに切り上げるように促してもらいます( ;∀;)

    • 6月30日
ツム母

二人目は里帰り出産しました。
退院の日に旦那と義理母が一緒に車で来て、そのまま実家に行きお茶して1時間くらいで帰ったかと思います。
退院の日に義理母が来なければ、自宅に帰ったときに子供は会わせる感じになったかなぁと思います。

  • nnn.mmm

    nnn.mmm

    そうなんですね!!
    病院に会いに来てくれれば一番気楽なんですけど💦
    旦那にも聞いてみようと思います!!

    • 6月30日
SFC

うちは義実家が遠方のため、お宮参り時に初対面で、実家に泊まりがけでした。滅多に会えない分義母が可哀想だなと思えて😅たくさん触れあわせました。
これが近所で気軽に来れるとなると、対応が変わってくると思います。
とりあえず生後二週間は自宅訪問を拒否した方がいいです。
自宅だと病院の面会と違って時間制限がありません。義母は長時間抱っこしたがりますし、生後間もない頃、母親は疲れてるしガルガル期だしで、普段はなんとも思わなくても嫌悪感いっぱいになるかも知れません。

実母が嫌がるのはよく分かりません😅

  • nnn.mmm

    nnn.mmm

    実家と義実家は早くて40分くらいの距離なので割と近いです!
    病院に面会に来てくれるのが一番あたしとしては気が楽なのですが、こればっかりは何とも🤦‍♀️体調にもよりますしね💦

    あたしにもよくわかりません( ;∀;)笑
    バタバタしたり片付けたりするのがめんどくさいのか、犬も室内で2匹中型と小型を飼ってるのでギャンギャン知らない人が来るとすごくうるさいので嫌なのか😂
    割と家に人を呼びたがるタイプではなく、友達や親戚などが来てもどちらかというと外でお食事やお茶をして済ませるタイプでして。。それとも祖母が嫌がってるのかもしれません💦祖母だけの時は来て欲しくないと前に言われたことがありまして。。それとなく母に来るのかと探りを入れてるのかもなーと。。正直めんどくさいです😂

    • 6月30日
はるか

うちも産まれた翌日に1回だけ病院に来ました!
往復二時間の距離なので、1ヶ月すぎたときに見せにいきましたー🙋

  • nnn.mmm

    nnn.mmm

    そうなんですね!!
    うちも混んでるとそんなもんかかっちゃうので何とも何ですが😭
    旦那と相談してお互い気まずくない方法き探したいと思います😭

    • 6月30日