
産休、育休中に職場に顔を出す必要があるか悩んでいます。食費の立て替えがあるらしく、苦手な人とも関わりたくないです。同じような経験の方、どうしていますか?
産休、育休をとられてる方、とったことのある方に質問です!
休みの間に職場にあいさつや子どもの顔を見せにいったりしますか?(しましたか?)
私は福祉系の仕事をしていますが、施設長などのえらい方達と考えが合わないと思っており、苦手です。
しかし、食費の立て替えがあるらしくいかないといけないのかな?と思っていて‥(お金ですし😅
個人的には食費は給料と一緒に引き落としてくれたら良かったのに、とか産休中まで嫌な人の顔を見たくないなーと思っていて、できれば極力行きたくないんです(~_~;)
どうされているか教えてください🙇♀️
- みー16(8歳)
コメント

りん
とっても分かります( T_T)
私も極力会いたくなかっのですが、何かと支払いや細々とした手続きで職場に出向きました( ̄∀ ̄)自分の部署のみなさんにはその時挨拶をしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )どっと疲れましたがやはり一度はしておくといいのかなと思います(*´Д`*)

抹茶ジェラート
明後日行く予定です。
もう私がいたときと違うメンバーもいて、誰?ってなる人もいると思いますが、妊娠中は体調不良などで迷惑をかけたので、子どもを連れてお菓子ぐらいは持って行かなきゃと。。
産休をとった女性スタッフが私が初めてという職場なので、若干アウェイな雰囲気ではありますが、、、
-
みー16
明後日いかれるんですねー!!
子ども小さいと、連れて行くだけでも一苦労ですよね😔
お菓子など持って行くのもまた大変ですね💦
うちもあまり産休とってる方はいないです😵- 6月30日

Yoshirin
産休入ってから一度も会ってません。
書類は全て人事から郵送されて来ますし、毎月の引き落とし(会社で入ってる保険など)は振込み依頼の書類が届きます。
赤ちゃんいるのに出向かなきゃいけないなんて面倒ですよね💦
-
みー16
そうなんです!
赤ちゃん連れていくの大変なんですよね😭しかも、上の人達には抱っこされたくない!っていう‥😅
会いたくないんですよね💦そんな職場に復帰するのか、って話ですけどね笑- 6月30日
-
Yoshirin
抱っこされたくないですね🙌
体調悪いからと言って振り込みにさせて欲しいですね😅- 6月30日
-
みー16
ほんとに嫌です😵
振込にできないのか?って疑問ですもん💦しかも、書類にメモとして入ってて催促みたいに感じたので、なおさら嫌です😔- 6月30日

☺︎
見せに行きましたよ〜!買い物のついでに(﹡ˆoˆ﹡)仲良い同僚や先輩とはランチ行くときに子供も連れて行きました🙂
-
みー16
仲良くさせてもらってる方は家に来てもらったり、自分も見せに行きたいなーとは思うのですが、どうも上の方が苦手で😅
あと職場まで30分弱かかるので子ども連れていくの大変だなぁと😵- 6月30日

three
夫と同じ職場なので手続き関係で行くことはありませんでしたが、今まで産休育休取っていた方が復帰前には顔出してたので出さないとお局さんに言われるかな〜と思い行きました🙄
今復帰しているんですが、嫌味を言われることなく働けているのでちゃんと顔だしておいてよかったです☺️💦
-
みー16
お局さんはうるさいですよねー😵
うちは上の方みんなお局さんみたいな感じです😅
復帰前というとどれくらいの時期に顔出しに行かれたんですか?- 6月30日
-
three
みなさんがお局のようなんて、確かに顔出すの億劫ですね😂
保育園が決まってから行ったので復帰する2ヶ月前でした☺️- 6月30日
-
みー16
ほんとに嫌ですー😵💦
復帰する前だときっとどうやって復帰したいかなどの話し合い?とかもありますよね!
そうゆう用事ついでになら行ってもいいかなぁ‥😔気が重いです😱- 6月30日

さくら
私も何度か書類届けたりハンコおしにいったり内祝い届けたりと、今だけで4回は行きました😩うちも上司大嫌いなのでホントに苦痛、行く前の電話すら嫌です😰
-
みー16
もう4回も行かれてるんですね😳
いく前の電話、私も嫌です💦アポとるためならまだいいんですが、うちの場合、立ち入りの許可にもなるので‥
前よりいろいろ厳しくなって窮屈です😵さくらさん- 6月30日
-
みー16
すみません、変な返信になってしまいました😅
- 6月30日
-
さくら
めんどくさそうですね😩お休み中くらい顔みたくないですよね❗笑
頑張って下さい(´・∀・`)- 6月30日
-
みー16
めんどくさいこと嫌いなのでほんとに嫌です😵
ほんとそれですー顔みたくないんです😩
頑張らなきゃですね💦- 6月30日

あおまいか
だいたい首すわり頃にみんな見せに来ますし、私も行きました。あとは就労証明書もらいにいったり、復職前の面談に行ったり。
顔の知らない子供より「○○ちゃん」ってわかってもらってる方が、病気になったりしたときに「大変!帰ってあげて!」の気持ちがより強くなりますよ。
-
みー16
みんなそのくらいに見せに行くんですね😊それならまだ時間がありそうなので心の準備しなきゃです!
確かに、顔を知ってもらってる方がいろいろお願いする時は良さそうですね🍀- 6月30日
みー16
自分が働いている部署や同僚とは仲良くさせてもらってるのですが、上の方に挨拶に行くのがどうもいやで‥😅
お子さんがどれくらいの時期に行きましたか?
りん
3カ月頃にいきました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
簡単な挨拶だけしましたね(>人<;)
みー16
3ヶ月だと子育ても慣れてきて今より少し行きやすくなりそうですね!
用事作ってパッと済ませて帰ってきたいです😅