
里帰り中、親が問題行動を示し、不安を感じています。2児目出産時の里帰り経験を共有している方いますか?
一歳児の息子がいて早産なので里帰り。里帰りしたものの私の実家はかなりの訳あり。お母さんは酒乱。お父さんは短気で気に入らないとすぐに手を出したり。そんなことをわかりながらも気を使いながら里帰り。これって里帰りの意味がないと思う。里帰りして一週間。母は酒を飲み夜はうるさく息子が起きる。お父さんは今日息子が言うことを聞かず。。。三回もびんたされました泣一歳児でまだなにもわからないのに。
しかもあの目つきは本気の怒り
こんなんで予定日まであと2カ月ちょっと。産後もあるし。なんか不安になってきた。
皆さんは2児を出産する時里帰りされましたか?
- みほmama

初アカ
私は3人子供いますが里帰りしませんでした。
早産や切迫になりましたがなんとか自宅で安静にしながら乗り切りました。
みほmamaさんの立場なら里帰りしないです。
なんの為に里帰りしてるか分からないし…
まず、お子様が可哀想です。
ビンタなんて酷すぎますね、、

みほmama
コキンちゃん
ありがとうございます!よく考えたらなぜしたのか自分でも。
ただお母さんは酒を飲まないと普通の人なんです。でもやっぱり夜になると私がストレス溜まっちゃって。。。
家に戻ろうと思います。
疲れました。

初アカ
そうなんですね。
ストレスが1番キツイですね。
自宅に戻ってもストレスはあるかと思いますが、自分が1番安心出来る場所にいれたらいいと思いますよ(*´∇`*)
疲れが少しでも取り除けますように…
出産まであと2ヶ月!
肩のチカラを抜いて下さい?

おにぎりくん
お写真の息子さん、とってもかわいいですね♡♡
こんなに可愛い赤ちゃんに、3回もビンタなんて、想像するだけで泣けてきます。
主さんの精神衛生上はもちろんのこと、息子さんにとっては確実に悪い環境だと思うので、即刻自宅に戻るべきです!
行政や民間のお手伝いなど、頼れるところはあると思うので、まずは目の前にいる息子さんのことと、元気な赤ちゃんを生めるように心休まる場所で過ごすことを考えましょ!

みほmama
なんかコメントもらってチカラ抜けました。泣けました。
帰り育児がんばります!旦那に話したらわかってくれました。
ありがとうございます!

みほmama
ありがとうございます♡
私も早産なのでお腹はったりあるので。でもそれをわかって家族は受け入れたのに。。。って思ってなんやかんや家にいても変わらない感じですね。
そうですね!今調べたりして色々でてきたりしたので明日電話したりしてみたいと思います!ありがとうございます!

初アカ
頑張り過ぎないで下さいね♡
自分のペースでゆっくりと(*´∇`*)
旦那さんが分かってくれる素敵な方で良かったですね。
しんどい時は旦那さんと協力しながら!
ここでも何かあれば皆さん話を
きいてくれますから、また発散しにきてください。

みほmama
ありがとうございます❤️
コメント