 
      
      一か月くらいに行くお宮参りって必ず行かないとダメなんでしょおか॓_॔⁉︎
一か月くらいに行く
お宮参りって必ず行かないと
ダメなんでしょおか॓_॔⁉︎
- 年子ママ(7歳, 9歳, 10歳)
 
            yms
こんばんはー!
もちろん絶対ではありませんよ(^○^)
子どもの健康を願ってやる家庭が多いですが、もちろん事情等がある場合はできないこともありますから、無理にやる必要はありません☆〜(ゝ。∂)
ただ、一生に一度の行事と考えると思い出の一環としてやっても損はないと思いますよ♡
 
            退会ユーザー
必ずじゃないですよ✨
簡単に言えば誕生日にケーキ出さなかったらダメなのか?というのと同じ感じです(^^)ただの行事であって、義務ではないので(^○^)
ただ祝い事というか、お子さんがうまれた人しかできない行事なので子供の成長の思い出にはなると思います。
写真など残しておくと、お子さんが大きくなった時に『こういうこともしてくれてたんだなー』って思ってくれたり、お子さんが大きくなって結婚し、子供がうまれたときなんかに『私のときはどうやってやったの?写真ある?』とかって聞いてきたりするかもしれないですね!!
そういうときに写真をみせてあげられたり、話をしてあげたりってことができますよ✨
ちなみに一ヶ月のときに必ずというわけでもないです。ママの体調もありますからちょっとズレても大丈夫ですよ(^^)
 
            Chiriko
お互いの両親や旦那様が何も言わないならありじゃないでしょーか?
うちは1ヶ月だと寒すぎて可哀想だったので
お食い初めと一緒にしちゃいました('-'*)
 
            hina-mama
うちは旦那の仕事が忙しくて、なかなか休みも取れなくてお宮参りできなかったですょ>_<
今、思えば旦那がいなくてもやればよかったなって後悔してます>_<
 
            退会ユーザー
私は母に聞いたら、北海道はやる習慣ないよーと言われました!
私は本州生まれなのでやったけど、弟は北海道生まれなのでやってないらしいです。
 
            😆😆
行ってないです(^^)
 
            退会ユーザー
うちは上二人は行きましたが、三人目は行ってません(´;ω;`)
 
            ろざんぬ
ムリなら行かなくてもいいと思います(^^)!
 
            りこマーマ
うちは100日のお食い初めに全部済ませましたよー‼︎
写真撮影もお宮参りも(^○^)
一ヶ月だとまだ寒い時期だったので♡
 
            雪見ママ
私はお食い初めと一緒に済ませましたよ(*´u`)
 
            おにぎりくん
私も行ってません(´ω`;)
2月生まれだったので、春になったら行こうと言っていたところ、4月は雨が多く、5月に安産祈願をした神社でお参りだけして祈祷などはしませんでした(^ω^)
やらないとバチがあたるわけでもないですし、どちらでも良いと思いますよ〜☆
 
            ららみ
絶対ではありませんよ。(^.^)
うちは、行ってません。
が、いってもよかったかなって思います。
生まれて1ヶ月頃のちゃんとした写真がないので、、、笑
ようは、気持ちです(^.^)
 
            sayapiii
行ってないですよー(^ω^)!
オムツアートはしました、♡
 
            年子ママ
皆さんありがとうございます😢
コメントみて行かなくちゃとかで罰当たりとか気にしてたのでなんか安心しました😊
また旦那と決めていこうと思います‼︎
 
            年子ママ
お食い始めったなんですか॓_॔?
無知ですみません😭💦
100日ぐらいのときに
神社❓に行こうと思っているのですが💦
 
            雪見ママ
こんにちは(」・ω・)
うちはお食い初めメインでお宮参りを一緒に済ませた感じです(*´u`)
午前中にお宮参りをして,その日の夕方にお食い初めをしました(´∀`)
お宮参りに行こうと思う神社に
〇〇日にお宮参りをお願いしたいんですが!
と予約をしました(^ω^)
 
   
  
コメント