※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃいんますかっと♡
子育て・グッズ

出産準備でベビーベッドを検討中です。夫婦で寝ているが狭いため、赤ちゃんの寝かせ方に悩んでいます。ベッドとベビーベッドの使い分けについてアドバイスをいただけますか?

ベビーベッドについて(´∪`d))♡
出産準備の最中なのですが、購入するかどうかで迷っています…
買って良かったorいらなかったなどの経験談やご意見いただきたいです^^

今は夫婦でベッドで寝ているのですが、セミダブル程の大きさなので、そこに赤ちゃんも添い寝っていうのは狭いと思います。(そもそも、新生児から一緒に寝るものなのでしょうか??)
マットレスもあるので、旦那だけそっちに寝て、私と赤ちゃんがベッドに寝るかなども考えています。ですが、転落なども心配です(´・ω・`;)
ベッドに夫婦で寝て、ベビーベッドに赤ちゃんを寝かせるのがいいのか…?
ちなみに、寝室は8畳でベビーベッドを置くスペースはありそうです。

実際ベビーベッドに寝かせても寝てくれなかったなどの話も聞きますし…
ご意見いただけると助かります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

コメント

*K♡MAMA*

いらなかったです。
敷布団を大きいの買えば全然いいですよ!
娘は甘えっ子でくっついてないと寝なく3ヶ月ごろには隣で寝かせてました…
現在はダブルの敷布団で2人で寝てます♪

千母

出産後も旦那さんと一緒に寝る様なら、ベッドの高さに合わせて設置できるベビーベッドがあると便利だと思います♪小さな間は一緒に寝るのは危ないかも(^^;)
寝返りの振動でせっかく寝たのに起きたり、寝返りで腕などが当たったり…。。
うちは夜中の授乳や夜泣きで、旦那の睡眠に影響が出て別室で布団で寝る様になったので、ベビーベッドは全く必要がなかったですが(笑)
昼間寝かせたり座らせたりするのに、後々食事をあげられる様にテーブルが付けれるラックがかなり役立ちました。

しゃいんますかっと♡


コメントありがとうございます。
敷布団というのは赤ちゃん専用のですか?
それとも大人のやつですか?

娘さんくっついていないと寝られないなんて、かわいいですね(´▽`)♡想像するだけで癒されます♪

だだんだん

ウチも、ベビーベッド使ってますが、あって良かったです。赤ちゃんの時から使ってて、今はIKEAの子供用ベッドに変わってますけど、ずっと1人で寝てるので1人で寝てくれる癖がついてるので、夜はゆっくり寝れてラクですよ。もちろん、大人ベッドの横にくっつけては居ますけど、自分のすぐ横に子供が寝てるので、寝てる姿はちゃんと確認出来ます。

しゃいんますかっと♡


コメントありがとうございます。具体的に教えて頂き分かりやすいです♡
やはり新生児だと一緒に寝るのはあまり良くないんですね(*´ー`)ゞ
旦那と一緒に寝るつもりなので、高さの変わるベビーベッドも検討してみます…。
ベビーラックというのは
電動のはないんですが、平らにできたり、ゆりかごタイプ、イスタイプに出来るようなもの(画像に似てます)をお下がりでもらう予定です。お昼寝や寝かしつけくらいはいいような気がしますが、夜はこれでは駄目ですよね?(´・ω・`;)

rua

ベビーベッド使ってます♪
うちの寝室も8畳で
大人はシングルベッド2台をくっつけたベッドなんですが、その隣にベビーベッド置いてますよ~(^ー^)
小さい頃から寝ていたせいか今も朝まで寝てくれてます☆
私は添い寝すると自分がなんだか緊張してしまって……笑
ベビーベッドあって良かったです!

しゃいんますかっと♡


コメントありがとうございます。
そうなんですね!ぐっすり寝てくれるなんてママ想いのお子さんで羨ましいです♡∩^ω^∩

すぐ近くに設置すれば、安全を確認できるので安心ですね。
とても参考になりました♪
ちなみに値段や大きさ、タイプなど分かる範囲で構いませんので教えて頂けるとありがたいです>_<♡

しゃいんますかっと♡

↑2回つけてしまい、まちがえました💦

だだんだん

ウチのベビーベッドは、姪っ子のお下がりでした。でも、高さ調節出来るものでかなり重宝しました。
後、旦那が帰って来るまでは私1人で風呂入れしてたので、バウンザーも使ってて良かったです。使わない時は、コンパクトに折り畳めて狭いスペースに立てておけるので、助かりました。

千母

夜はベッドに寝かしてあげてください(^^;)
これだと落下の危険がありますので!
うちはこれの電動つかってましたが、電動のゆりかご機能は早々に使わなくなりました(笑)
気に入っていたので長く使う予定が、子供が大きくなり過ぎて使えなくなりましたが、普通の成長速度の赤ちゃんなら長く使えますよ(笑)

しゃいんますかっと♡


ありがとうございます。
なるほど、ベビーベッドですと、高さが調節できるのが使い勝手が良さそうですね(๑╹ω╹๑)
検討してみます♡
バウンサー使う方多いんですね!
折りたためると便利ですね。
はじから買ってくと予算オーバーしそうで怖いです…>_<
皆さんのご意見からもよーく考えてみます♪

しゃいんますかっと♡


ありがとうございます。
そうですよね!これは日中見守りながら使おうと思います>_<♡
転落しては困ります…夜はベッドなどに寝かせるようにします‼︎
無知ですみません💦助かります〜
電動いいなぁと思っていましたが、やはり結構高いですね!お持ちなんですか。羨ましいです♡
なかなか使わなくなることも多いと聞きますので、↑で我慢しようと思います>_<

黄緑子

ベビーベッド重宝しました!

うちは、夫婦でベットだったので、必然的にベビーベッドですが、ベビーベッドで寝ないとよく聞いたので、ほとんどのお世話をベビーベッドの上でしました!!

ベビーベッドで二人ともちゃんと寝てくれます!

しゃいんますかっと♡


ありがとうございます。
ベビーベッドお使いなんですね!^^
朝まで寝てくれるなんてありがたいですね♡!
私寝相が悪いので添い寝…ちょっと自信がないのです(´・ω・`;)
あってよかったというご意見も聞けて安心しました。
検討してみます^^

しゃいんますかっと♡


ありがとうございます。
ベビーベッドでお世話されたんですね!そうすると赤ちゃんも慣れるのですかね?∩^ω^∩

ひがこさんの寝室は一階ですか?
私は寝室は二階なのですが、そこでもお世話したらよいのかな?
2人のお子さんともちゃんと寝てくれるのであれば助かりますね!
参考になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

deleted user

私は生後3週間の赤ちゃんを育て中で里帰り先にいるのですがベビーベッドの方がよく眠れて疲れも取れますよ(´▽`)ノ
最初はなれない育児で疲れるのでベビーベッドはあって良かったです(*>ω<)
あと乳幼児突然死症候群の確率が上がるので一緒に寝るのはやめるように病院で指導されました(>_<)
たぶん寝返りとかも自分でできるようになって窒息の危険がなくなってきたらいいのかなと思います!

しゃいんますかっと♡


コメントありがとうございます。
ご出産おめでとうございます♡!

そうなんですね。母子ともにゆっくり眠れて疲れが取れた方がいいですもんね∩^ω^∩♡
初めての育児になるので、あると助かりそうですね♪
ご意見聞けて助かりました^^

乳幼児突然死症候群というのがあるのですね…(((゚д゚;)))窒息しては大変なので、心配がなくなったら一緒に寝るようにします。
色々と教えて下さりありがとうございました♡