
お姑さんに関する悩みです。子供の1歳の誕生日について、旦那の両親との違いに違和感を感じています。自分の両親は無理をさせたくないタイプで、違和感を感じています。他の方のお姑さんはどんな感じでしょうか。
お姑さんが苦手な人いますか❔子供がもうすぐ1歳になるのですが、何かにつけて張り切って、写真撮るだのなんだの、、正直一歳の誕生日とかって、おじいちゃんとおばあちゃんが店とか時間とか決めるものなんですか❔私の両親は、仕事してて、結構疲れやすくて、あまり無理をさせたくないのもあります。両親は自分のことは後回しで、人に合わせるタイプなので、その件に関しては何も言わないのですが、、そのような環境で育ってきたので、正直旦那のご両親に違和感を感じます。愚痴ってスミマセン。皆さんのお姑さんはどんな感じですか❔
- けいちゃん
コメント

退会ユーザー
私も苦手です😅
嫌い!と言う時期もあったんですが
今はただ苦手です😅
義母さん孫フィーバーなんですね!
そしてご両親さん優しいですね(^^)
私のところは初孫ですが
結構放置なので😅
産まれてすぐは私の母に
「女親はあれしなさい。これしなさい。男親は息子の家でキッチンに立ちません」とか言ってて
「あーうざ!」って思ってました😅
お金を全く出さないので
お宮参り、お食い初めなどは
全て会費制にして無理矢理出させましたが(私らが出して欲しい訳ではなく私の母が義母にせこい!と怒るので)
本当めんどくさかったです😅
今は実家のそばに引っ越してきてあってないのでそこまで苛立たなくなりました(^^)

ちっち
めちゃくちゃ分かります(笑)
うちは初孫ではないのですが、初男の子で、産まれてから、お宮参りだ、お食い初めだでこちらから誘ってもいないのにいつにするの?と言ってきて、ストレス大でした(笑)
苦手と言うより合わないというか、嫌いというか(笑)
二世帯同居なので尚更嫌で嫌で仕方なかったです。
二人目からは何も言わずこっそり撮りに行きました(笑)
今年の上の子の七五三も声を掛けられたのですが、面倒なので、七五三は子どもだけの写真にするつもりです。
義両親には後日夫に言ってもらうつもりです。
ストレス溜めると本当に良くないので、うまく逃げることをオススメします‼最初に旦那さまに家族だけで撮るからってビシッと言ってもらった方
がその後も楽かもしれません。
半分私の愚痴ですみません(>_<)
-
けいちゃん
初男の子なんですね‼二世帯同居、、ほんとに尊敬します。私も一度同居の話を旦那にされたのですが、断っちゃいました。自分たちだけで、やりたいと言うと、なんで❔って聞き返されます。そこ察してよ‼って思っちゃいますが、、上手く逃げるように頑張ります‼
- 6月29日
-
ちっち
断って大正解!!!!
今は家を出るために働いてます(笑)
また同居のこと言われたら、逆に旦那さまに私の両親と同居は?と聞いたら良いですよ‼
うちは嫌でしょ?って聞いたら、
夫「…うん」って。
カチーンですよ(笑)
上手くいくこと祈ってます♪- 6月29日
けいちゃん
うちも初孫です。だからですかね。放置うらやましいです。ほんと月1会えないの❔とかいろいろ聞いてくるので、ほおっといてほしいというのが本音です。県外だし、そんなにしょっちゅう会いたくないです。私も実家の近くに引っ越したいです‼
退会ユーザー
無い物ねだりなんだと思いますよ(^^)
私はママリであれやこれや買ってくれるのが羨ましいです(^^)
会いたくはないけど会うなら
何か買って!ご飯は用意して!と思います😅
何かメリットがないと義の方なんか行きたくないものです😅
なのにご飯は用意してくれない
連れてってもくれない
何も買ってくれない
むしろお茶さえ出てこない
なので行くのが嫌になってきます😅
私はとことん説得したので!
旦那に4ヶ月間毎日毎日説得したので(^^)
説得頑張ってください*