![にゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26w6dの健診で切迫早産気味で、子宮頸管長3㎝で張り止め薬処方。 32w6dの健診で張り止め薬なし。張りが頻繁になり、胎動はあり。初妊婦で不安。
26w6dの健診時に切迫早産気味で、子宮頸管長も3㎝で自宅安静&張り止めの薬を1日3回処方されました。
32w6dの健診時にも、お腹張ってるから安静にと注意されたのですが、今回は張り止めの薬を処方されませんでした。
今まできちんと張り止めの薬を飲んでいたせいか、飲まなくなった途端に張りが頻繁になった気がします。気持ち的なものなのか…
胎動もしっかりあり、自宅安静も継続中です。
初めての妊娠でわからないことだらけなので色々教えてください。
- にゅう(7歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も22週ごろから張り止めの薬を飲んでいます。この前の健診のときに、32週には張り止め処方辞めなきゃね〜と言われました。飲み続けていたら、出産のときに陣痛がきにくくなったりするみたいです。時期的には33週だと張るのが普通だと思うので、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ(^^)
![にゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゅう
ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)
陣痛の為にということもあり、処方されなかったんですね!先生から何も言われなかったので気になって💦
生産期のもう少しの間、安静にしてます(*´∪`)
コメント