
コメント

退会ユーザー
里帰りせず2人育児してました!
上の子は保育園行ってないです!
思ってたより大変じゃなかったです!
赤ちゃん返りは凄かったですけど、😣
何とかなります!

sarasara
私も里帰りなしで年子男の子を
一人で見ていますよ😊
想像していたより
ずーっと楽でびっくりです😁❤❤
私は日中はよく支援センターに
二人を連れて遊びに行ってます🚙
下の子はベッドに寝かして
上の子とおもちゃで遊んでいます!
全然苦じゃないですよ!😊
私も下の子を連れて
3ヶ月までは送り迎えしていましたが
わざわざ寝ている子を連れ回して
いくのも申し訳ないし、
なにより面倒でした😅😅
赤ちゃん返りもなく、
ヤキモチもやかず、叩いたりも一切なく、
上の子はお兄ちゃんになれて
喜んでいる様子で
年子でも産んでよかったな〜と思っています😁❤❤
-
ゆう
ありがとうございます!送り迎えは私になるので確かに面倒ですよね💦 朝バタバタしますし…
すごく大変なイメージなのですが息子とも一緒にいたいので楽しく育児したいです❤️- 6月30日

ゆきちたん
2回経験してます
正直大変です(o^^o)
でも、まぁなんとかなりますw
産後すぐの送り迎えは赤ちゃんにも私にも負担が大き過ぎるので主人や義母を総動員しました
頼れない環境ならファミサポとかかなぁ?
退職した後は働かないご予定でしょうか?
それなら辞めちゃって幼稚園のプレに通わせるという手もありますよ(o^^o)

Hyuuu
まさに今その状態です!
2歳半の息子と生後1ヶ月の息子がいます。
上の子は保育園に預けてます😊
1ヶ月近くは里帰りで母親に送り迎え頼みましたが、今は自分でしてます。
正直かなり大変です。
上の子がどれぐらい言う事聞くかにもよると思いますが…
うちはやんちゃ坊主で(笑)水溜りでぺちゃぺちゃ遊んでみたり
赤ちゃん返りでイヤイヤしてみたり😅
私も妊娠して退職したので、3ヶ月したら下の子も預けて仕事する予定です。
辞めさせるのも可哀想だと思って😅💦
今はなんとか送り迎えしてますが、雨の日はどうしようかと梅雨時の今は毎日ビクビクです💦
夜勤の時もある旦那に下の子を預けて送り迎えしたり、今はまだ雨の時子ども2人はなかったですが😣😣
息子も保育園の方が楽しいと思うし、2人連れて遊びに連れていく方が大変だろうなと保育園を辞める予定はありませんが😥
大変なのは今だけだろうと頑張ってます!首さえ座ればもっともっと楽になると思うんですが😅
長々、回答になってなかったらすみません💦

ひーこ1011
うちはかなり大変です(ノω・`)
ママっ子なので大変だろうと思ってましたが、思っていたよりずっとずっと大変で、子育てが楽しいと全然思えず、地獄に感じてしまいます。
完母なので預けて出かけることもできず、24時間2人からママ!ママと求められ続け、逃げられるものなら逃げたい。1日で良いからママを休みたいと何度思った事か…
間も無く一年ですが、未だに下の子を受け入れてくれないし、幼児園にはいれば変わるはず。幼児園まであと何ヶ月…とずっと思いながら生活してます(´・ω・)
お子さんの性格にもよると思います。
保育園退園して、保育所に預けてる人もいます。その子は、もう1人家にいるなんて無理。預けてない人すごいと思うって話してました(^^;

たまちょみ
私はすっごい大変でした…3ヶ月くらいまで毎日泣いてました。
旦那が夜中2時頃の帰宅なので、朝から晩まで一人だったので、ほんとにしんどかったです。

きなこ
私も里帰りせず2人を見てます!
産後1ヶ月は新生児を連れ回すわけにもいかず、上の子は家の中で遊んだり、赤ちゃんが眠ってる間に家の周りを軽くお散歩する程度しかお外に行けないので、少し可哀想な思いをさせたかもしれません💦1ヶ月検診が終わってからは支援センターや公園行って遊んで、特に2人育児大変とは思いません❤️
ゆう
ありがとうございます!なんとかなりますか😆
2人育児は大変だとも聞きますが、息子とも一緒にいたいですし… 保育園辞めちゃおうかなと思います