※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん汰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが首を動かす兆候は早いか気になります。首が早く座る兆候はありますか?

お子さんの首は、いつ頃座りましたか✋?


生後1ヶ月の息子がいるのですが、ラッコ抱きした時に首を持ち上げたり、寝かせた時首を左右に動かすので、「もしかしてこの子、首座るの早いんじゃない?」と言われます。

はやく首が座る兆候なんてあるんですかね🤔?

コメント

mama_@

すわりそうでもなかなかすわらないですよー。
寝返りできても、首はすわらなくて、3ヵ月近くでした

xzxz

うちの子も1ヶ月の頃にはもう
そんな感じで周りからも首が
座るの早そうだねと言われて
いたんですが自己判断が
難しいので3、4ヶ月検診の時に
聞く予定です(*˘︶˘*)
だいぶ座ってきたかな?って
思ったのは3ヶ月くらいでした!

❤︎男女ママ♡

うちは1ヶ月の終わりにたまたま病院で先生に「首すわってるね」と言われてビックリでした
仰向けに寝かせて腕を引っ張ると頭はついてきますか?

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    ちなみにうちの子は、生後4日とかでうつ伏せで首を持ち上げてました!
    それが兆候かなーと思います

    • 6月29日
  • にゃん汰

    にゃん汰

    腕を引っ張っても頭がついて来なかったので、まだまだですね😭✋笑

    • 6月29日
H2

うちもそうでしたがちゃんと座るのは3ヶ月くらいでした!

ぽちの助

長女は2ヵ月半でしたが、次女は3ヵ月半でした!(´・∀・`)
特に次女は、新生児の頃から首をブンブンしてたので、座るの早いかも!と皆で言ってたのが、最後は、まだかまだか!と言ってました(笑)

mako

うちも新生児の時から自力で反ってて早く座りそうだねーって母から言われてました😄2ヶ月になる頃に試しにうつ伏せにしたら90度胸の辺りが浮くまで持ち上げてました💡
でも仰向けで腕を引っ張るのは頭がついてくる気配がなくてすぐ諦めたくらいなので、首すわりはまだまだかなーって感じでした。
2ヶ月半頃から縦抱きでも手を添えておくくらいで平気になりだいぶ座ってきたかもと感じるようになりました✨