
家が今ものすごーーく散らかっていて、さすがに断捨離、大掃除をしよう…
家が今ものすごーーく散らかっていて、さすがに断捨離、大掃除をしようと思っているのですが何か掃除のコツがあったら教えてください‼︎
うちの問題点が...
・一度掃除しても定位置に戻すのが面倒くさい+子供も出しっぱなしだったりで、そこから汚部屋化が進む。
・1歳児がいるので、今は物を高い所に避難させていて、いつものような収納ができていない。
・メルカリで売る事を覚えてしまったので、不用品を中々断捨離しづらくなってしまった(;ω;)
でも売る事に慣れていないので中々出品できていない😭
です😭
何かいい掃除のアドバイス、ありましたら何でもいいので教えてください!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
- はじめてのママリ
コメント

はるひ
メルカリとかしないでとにかくいらないものは捨てる、使ったらもとに戻す。子供が散らかすなら自分が片す。1日3回目は散らかってないか見ましょう!それだけです。こまめに片すと癖付きますよ!

xxllxx
私も最初あとで売ろうとか思ってましたが、邪魔だし収納スペースないし売る手間もあるしで、不要なものはジャンジャン処分していってます。
物が少ないことが一番掃除しやすいと思います。
物が多いと…
動かすだけで疲れる→気持ちも疲れる→次の掃除がおっくうになる
と、悪循環になる気がします。
物が少ないと…
動かす手間がない→サッサと掃除が終わる→掃除が苦ではなくなる
と、良い循環が生まれる気がします。
求めていた答えと違ったらすみません😣💦⤵
-
はじめてのママリ
とんでもないです!アドバイスありがたいです😊❤️
そうですよね。
高額に売れそうなもの以外はジャンジャン処分しようと腹を決めました!笑
とりあえず、高く売れるもの、絶対使うもの以外は捨ててみます!
いつか使うかも?は心を鬼にして捨てようと思います!😭❤️- 6月29日

退会ユーザー
大人も子供も、定位置に戻すのが面倒という場合は、ポイポイ入れる式の収納が一番効果ありますよ!
これはココ、これはココ!とひとつずつ居場所を決めると面倒なので、
これはこのハコ!これはこのハコ!とザックリな居場所を作れば戻しやすいですよ。
蓋つきの収納ケース、数個お揃いのハコとかにすれば、バラバラの統一感のないハコを用意するよりは整って見えます。
メルカリで売ろうと思う物は、同じようにメルカリBOXをつくる。
衣装ケースとかでもいいし、押入の中にダンボールでもいいし。
メルカリに出しても、買われる期待のない物、需要のないもの、送料など考えたらほとんど利益が出なさそうな物は思い切って捨てるか、一個10円でも値がつけばいいや、という精神でダメ元でお宝鑑定団みたいな中古屋に売りに行く。
蓋つきのハコで1歳児が開けたり怪我したりしないような物を選べば、床においても収納可能ですよね(´∀`)
-
はじめてのママリ
そのポイポイ収納作戦、どこかで見ました!
ぜひ取り入れたいと思います☺️
1歳児が開けてしまうので開けないように出来るものが必要ですね。
断捨離終了後に見に行こうと思います!
ほとんど利益が出ないものは思い切って捨てる腹を決めました!笑
ありがとうございます😊- 6月29日

happy
全く私と一緒です(>人<;)
本当どうしたら
家が綺麗に保つのか悩みます(>人<;)
私もフリマにウルといい
捨てラズにいます(*´ω`*)
-
はじめてのママリ
同じですか!
部屋が汚いの嫌ですよね(;ω;)
フリマに出すからっていうのがやっぱりだめなのかもしれないですね。
もうバンバン捨てないといけないのかも。- 6月29日
はじめてのママリ
1日三回ですか!出来るかなぁ💦
自信はありませんが💦心がけてみます!
やっぱりバンバン捨てていっちゃった方がいいですよね!
いくらにもならないものは捨てたいと思います!
はるひ
売る事を頭から離しているかいらないか決めて捨てましょう。
メルカリでって思ってるから捨てれないのでは?最初からそんなの知らなければ邪魔な物は普通に捨てるはずです。頑張って!
はじめてのママリ
以前の断捨離で6000位で売れるような物をバンバン捨ててしまい、後悔した経緯がありまして(;ω;)
でもそのためらいがいけないのかもしれませんね。
いるかいらないかだったら要らないものなので。
ありがとうございます😊
はるひ
フリマアプリを調べたりしするからそんな事を思うんですよ。いらないものはゴミはですよ。
メルカリ用に取っといてもまた置き場所いるし入れる箱はいるしでなぁーんにもならないですね。
うちは旦那の物はあたしが捨てる、私の物は旦那が捨てるって感じです。
日曜日は掃除日なんで服とか小物など本当に必要かお互い考えて捨ててます。