※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴまる
家族・旦那

いきなりこんな事を言うのは変かもしれませんが、もしかしたら私の旦那…

いきなりこんな事を言うのは変かもしれませんが、もしかしたら私の旦那発達障害かも…と思い始めて悩んでいます。

6以外全部当てはまります。

どうしよう…どうするべきなのかな

コメント

deleted user

アスペルガー症候群と発達障害わ全くの別物ですよ(´・ω・`)

  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    コメントありがとうございます!
    無知ですいません😞

    どう違うんでしょうか?
    旦那の話を友達にした時に、アスペなんじゃ無い?と言われたので調べたら結構当てはまる事が書いてあったのでこちらを掲載しました…

    • 6月29日
cococo

アスペルガーの方は、周りや会話の流れ、相手の心情を読むことが難しかったりするのが1番の特徴だと思います!
みんなで話をしているときに、なんの文脈もなく自分の興味のある話をし出したり、また話題が変わり、その話題が自分の興味のない事だといきなり話しに入らなくなります。また、物事の優先順位をつける事が難しいので、何か作業をしているときに他のものを至急で頼まれても、自分がやっていた作業を続けてしまったり、という感じですね...
症状にもよりますが、お付き合いをしていたときに気付けると思いますよ!
なので、旦那様を詳しくは存じ上げないので何とも言えないですが、少し不器用なだけではないでしょうか(o^^o)!
もしアスペルガーだったとしても、やる順番を紙に書いて渡したり、唐突に傷つく事を言われても「今のは傷ついたよ」って伝えたりすれば問題ないと思います!
少し苦手なところがあるだけです!

  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    なんの文脈もなく自分の興味のある話をし出します。
    話題が変わっても興味のない話だと聞いていません。
    そして、優先順位をつける事ができず、何かの作業をしている時に至急で頼まれても自分の作業を続けます。

    これはとても当てはまる、というか、旦那そのものです。
    付き合っていた頃は、気になっていても指摘することは無く放っておいていました。
    しかし友達になんとなく話した時、もしかしたらアスペなんじゃないかと言われそこからうちの旦那はそうなのかもしれないと思うようになってしまいました。

    • 6月29日
  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    また少し指摘すると、とてつもなく怒るので言いづらいのもあり最近は目についても指摘しないようにしています。

    もしshishitanさんがおっしゃっている、紙に書いて渡したり、今傷ついたよと優しく伝えるというものはもう何度もやりましたが、自分に自覚がないのか反発してきます。

    • 6月29日
  • cococo

    cococo

    そうだったんですね。
    大人の方は、自分が上手くいかない事を自覚していて、それがなぜかわからないから苦しんでるケースが多いと思います。
    恐らく職場などでも「何でこんな事になるんだろう」と思う事が多いと思います。
    私の職場にも同じような方がいらっしゃって、周りと上手くいかず、悩んでらっしゃったので。
    なので、旦那様と話し合って、一度病院に行き、今後の過ごし方などを一緒に考えていくのも一つの方法かなと思います!
    アスペルガーと診断されて逆にスッキリされる方とかもいらっしゃるので!

    • 6月29日
  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    この場合どうやって旦那を病院へ行かせればいいのでしょうか?

    • 6月30日
  • cococo

    cococo

    早く病院に行かせないといけない事はないと思うので、私ならまず旦那さんに「お仕事とかで辛いな、しんどいなって思う事とかない(o^^o)?」と聞きますね。
    ないと言われたら、「そっか(o^^o)!それなら良かった!もし辛い事とかあったら、いつでも待ってるからね!」と言って終わりにして、向こうから言ってくれるまで待ちます!
    そこから実は、、、と話をしてくれたら、ゆっくり聞き、「どんな時に辛いなって思う?」と5W1Hを使って、悩みを噛み砕くように質問していきますね!そこから、「実はね、調べてみたんだけど、症状が少し似てるなって思うのね。良かったら病院に行ってみない?」と聞いてみるとかですかね、、
    とりあえず焦らず、旦那さんの気持ちに寄り添うと思います!
    何よりも、ぴぴまるさんが長期戦になっても、ドシっと構えて待ち、アクションがあれば受け入れてあげるのが1番大切だと思います!
    でも、何が正解とか正直ないと思うので、あくまでも私ならの意見なので、1意見として受け止めて貰えればと思います(o^^o)

    • 6月30日
  • ぴぴまる

    ぴぴまる



    アドバイスありがとうございます☺️

    このアドバイスを聞いて改めて思ったんですが、うちの旦那救いようが無いのかもしれない。。と思ってしまいました。
    何故なら、悩み事を旦那が言って来て私が聞いていても、途中でどうでもよくなっちゃうみたいで違う話を次々としてきます。
    どうしよう…とか、どう思う?と相談される時も、私がアドバイスを言ってるのにも関わらず聞いていなければ覚えてもいません。
    質問してきたりしても、私の答えを聞こうとしていません。

    怒りの沸点が低いのか、どこで怒るかもわからないので、少し症状が似てるから…なんて病院な誘ったら怒鳴り散らされそうでそのことを考えると言いづらいし怖いです。💧

    こんな旦那を横でにこにこ見守っていくしか策が無いのかもしれない…と思うと将来が不安です。

    • 6月30日
  • cococo

    cococo

    ナイーブな事なので、病院に行くのはなかなか難しい問題だと思いますよ!なので、そんなに救いようがないとか思わなくて大丈夫だと思います(o^^o)!
    旦那様ご自身で認識して下さっていたら過ごしやすいかもしれないですが、確かにその前段階だと、ぴぴまるさんも疲れてしまうこともありますよね...
    旦那様のご家族に相談してみるのも難しいですか??

    • 6月30日
  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    ここ最近このことで悩みすぎて、ナイーブになってしまっています。。
    初めての育児でわからないことだらけですが、子供に対して一切ムカついたりナイーブにならないのに、旦那に対してこんなに悩むなんて…(T_T)

    義理の家族達とは極力関わりたくないのです。
    旦那と義両親は、親離れ子離れ出来ていない関係性なので、相談して良い方向に向くことがないに等しいと思います…

    • 6月30日
  • cococo

    cococo

    子育てでいっぱいいっぱいでしょうに、頑張られてますね!!すごいです!!

    そうなんですね...
    そうすると、やはり、
    ぴぴまるさんが本とかで対応の仕方などを読んで実践してみるしかないかもしれないですね💦それか、町の相談できる場所とかで相談されるのもいいかもしれないです!
    心理カウンセラーとかだとアスペルガーに詳しいと思いますし、アドバイス下さると思います(o^^o)✨
    こっそり、旦那様に内緒で、そういった所を利用してみるのも良いと思いますよ♪
    あんまり気負いせず、のんびり、ゆったり構えていって下さいね(o^^o)

    • 6月30日
  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    子育ては本当に楽しくて、日々の成長に幸せを感じています!
    最近なんかは話しかけるとニコニコするんです☺️

    育児で忙しいというよりも、癒されているので、子供のおかげで穏やかに居れてる気がします。。

    街の相談に電話してみようかなぁ。
    shishitan様のおかげでとても心が落ち着きました。ありがとうございます!!

    • 6月30日
のんこ

もしそうだとして、付き合って結婚して子供授かって、ここまできて何か支障があるんですか?
当てはまるかもしれませんが、個性だと思えばこれに当てはまる人結構多いんじゃないかなと。
社会生活に差し障りがないなら、あまり騒がない方がご主人のためかなと。

  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    コメントありがとうございます。
    恥ずかしながら、付き合って間も無く子供が出来て、それから結婚したんです。
    個性として見るようにしていますが、ストレスになりつつあるのでこちらで相談してみました。

    • 6月29日
  • のんこ

    のんこ

    仕事はちゃんとできてるんですよね?
    もし、生活面でぴぴまるさんがストレスになるのなら、それは相手の事をちゃんと知る前に結婚に至ったからだと思います。
    全て、一見ワガママで自分勝手な人って感じですよね?
    発達障害でなくても、ここの投稿見てたらそういう旦那さん沢山いませんか?(笑)

    • 6月29日
  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    旦那は会社を経営しててうまくいっているので、仕事はちゃんと出来ていると思います。

    付き合っている頃はこんな感じでは無かったので、猫かぶってたのかな…と。
    旦那は自己中心的で身勝手、そして自分がなんでも正しいと思っています。悪く言えばナルシスト。何事も上手くこなせてる、なのに嫁(私)が不満を持っているのが理解出来ない。と思ってるみたいです。
    仕事以外のことにはほとんど関心を持っていないようなので、私の悩みや日常会話をしてても何1つ覚えていません。
    もちろん子供の成長に関してもです。
    予防接種の件ではもう5回も同じ話をしました。

    ここに書き込んでいる人を見ると、男はみんな子供、大きな子供を育てているようだ、などのコメントを見るので、みんなそんなもんなのかなぁとも思えるようになりましたが、旦那が私に暴言を言って私が泣いてしまっても悪いと思えないみたいで謝って来たりしません。
    だから深く考え込んでしまって、発達障害の記事を読み、もしかしたら旦那もそうなのでは?と思ってしまったのです。

    • 6月29日
  • のんこ

    のんこ

    ん~。。。
    会社経営までされてるなら、人のご主人に失礼かもしれませんが、性格が悪いの一言なのかなと。
    世の中、仕事が大好きで奥さんや子供に無関心な人はいますし。
    難しいですね💧

    • 6月29日
  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    性格が悪いんですかね…
    仕事が大好きってわけではなさそうなんですが、仕事のことで頭がいっぱいって感じです。

    • 6月29日
deleted user

アスペルガー症候群わ発達障害の一種ですが主症状がADHD(注意欠陥・多動性障害みなさんが言う発達障害の事)と区別が付きにくいかと思いますが、まずADHDわ多動性、不注意、行動性
アスペルガー症候群わコミュニケーションの問題対人障害限定された趣味や物事えの強いこだわりです

よろしければこちらのサイトで見てみてください( *¯ ꒳¯*)
https://h-navi.jp/column/article/167

  • ぴぴまる

    ぴぴまる


    URLありがとうございます。
    見てみます☺︎

    • 6月29日
ちか

旦那の弟が軽度の発達障害です。
アスペルガーの項目にも結構当てはまることが多いですが、空気が読めないのレベルが違います。本当空気読めなすぎてイライラ通り越してビックリします。他にも自分の感情コントロールができなかったり、ルーティンが決まっていて時計のようです。
私は慣れてないので困ることも多いし、イライラもしますが優しい子です。理解してあげようと努力しているところです!

はなたろ

あまり詳しくはありませんが、上の方への返信でお付き合いされてた頃はそんなことなかった、猫かぶってたのかな?とおっしゃってますが本当に発達障害、アスペルガーだったとしたら猫かぶれないんじゃないですかね?

ただちょっと不器用な方なんじゃないですか?(*´꒳`*)

  • ぴぴまる

    ぴぴまる

    確かにそうですよね!
    猫かぶれませんね!
    言われて気付きました!ありがとうございます😊

    • 6月30日
ひーーーぃち

発達障害って今クローズアップされていて、大人になって気づく方もいますもんね。
ただ、こういうのってだれにでも当てはまる傾向だったりします。
付き合っているときはこういう傾向でなかったのであれば、なにかほかに原因があるのかもしれないですね。

ただ、発達障害などのみえない脳の障害は本人は困ってなくても、周りが対応に困るケースがとっても多いと思います。
主さんが心がきついとか生活がつらいなど、不調がでているなら相談窓口にいってもいいのでは??
なにか手がかりが見つかるかもしれませんよ!!

もこもこ

アスペルガーの彼氏がいたことがありますが、付き合い方というか接し方をこちらが学べば随分楽になります。
察したりするのがとにかくできないので、具体的に何をどうするかはっきり意思を言葉で伝えていくのが大切です。
そして噛み合わなかったからといって責めるのは絶対NGです。
アスペルガーの方との付き合い方が説明された書籍は結構多いので気軽に書店などへ行ってみると良いですよ😄

Nana

大人になって発達障害がわかる方は最近増えていますね。私は障害児と関わる仕事をしています。大人に関しては知識が乏しいためアドバイスになるかわかりませんが…
仕事のこと家庭のこと、診断を受けた方が良いと判断をされるのであればご主人が納得された上で病院を受診するのも1つの手だとは思います。
しかし障害は薬で治るもの(多動の部分を落ち着ける薬などは別)ではありません。なので、アスペと診断されたとしてもコミュニケーション力がupするものではありません。大人ということもあって、療育機関も恐らくないと思います。診断を受けて、そうだったのか!と納得した上で、どうしたらお互い過ごしやすく生活ができるかを考えて工夫していくことが1番かと思います。