![おまめねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院時の服は病院から指示通り持参しましたか⁇ 自分の服はパートナーや家族に見繕ってもらいましたか⁇ お腹が引っ込まないので、どの服が必要か迷っています。30分の車で帰宅予定です。
退院時の子供の服は病院から入院時に持参するように指示があったので用意したのですが、自分の服は如何されましたか⁇
あらかじめ用意しておいて一緒に持参しましたか⁇
それとも適当にパートナーやご家族に見繕ってもらって、退院前に持ってきてもらいましたか⁇
出産時に着てきた服を着て帰りましたか⁇
またお腹はあまり引っ込まないと聞いたので、どの程度の服を用意すればいいのかがわかりません。
病院から自宅までは車で帰宅予定で、30分程の道程です。
夫と一緒に帰り、どこか(義実家等)に寄る予定もありません。
子供はベビードレスで退院する予定です。
- おまめねこ(9歳)
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
入院の時着て行った服で帰りました(´◡͐`)
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
私は別で用意しました。
出産の時と一緒でもいいと思いますが、暑い時期だったので汗かいたりしたのをまた着るのは抵抗があったので別で用意しました。
私はマタニティー用のレギンス履いて帰りました。
![ととり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととり
子供はベビードレスで、私は入院時に来ていたマタニティ服で帰りました。
ちょっとしたお洒落着も持っていったのですが痛みが強くて普通のパンツを履けなかったので
•́ε•̀٥
![どきんチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どきんチャン
経験者ではないのですが…💦
私は、出産時に着て行った服を着て帰ろうかなぁと思ってます!
病院ではすぐにパジャマなどに着替えると聞いていたのでそんなに汚れてないし良いかなぁと!
赤ちゃんは可愛い服で良いと思いますが、お母さんは何でも良いと思いますー!
![しーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃんママ
行ったときは焦っているし、とりあえずその辺のものを着ていったので(^^;;
入院セットの中にきれいめワンピをあらかじめ入れておきましたよ。赤ちゃんがセレモニードレスとかかわいい服なので自分も化粧してきちんとした格好にしました。靴やレギンス、髪留めなども忘れずに(^-^)
![あゆ720](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ720
行きの荷物少なくしたかったので、退院の日に旦那に持ってきてもらいました!
が、妊娠前のを持ってきてもらったので、きついきつい(>_<)笑
入院した時のマタニティので良かったなーと思いました!
![march](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
march
入院の時の服にしました!
が、前開きの服にすれば良かったと思いました…(^^;;普通のワンピースでしたので。。
退院当日も授乳があったりしたので、ワンピースをまくりあげて授乳しました(笑)
お腹の大きさは5か月くらいでしょうか?マタニティ用じゃなくてもワンピースとか、少しゆったりめの(あれば前開きの)服がいいと思います(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は予定日超過で入院して出産だったので、朝から着替えるのが面倒パジャマのまま行きました。笑
着て帰る服を、かばんに入れてました!
私は逆に生んだ直後すぐお腹がひっこんだので、マタニティのショーツももちろんマタニティ用のボトムはダボダボになりました。
用意してた服が妊娠前に履いてたスキニーレギンスだったので、それがちょうどよかったです。
なので、体質によってはすぐひっこんで、マタニティ用のボトムはぶかぶかってこともあるので、そこを気をつけて用意したほうがいいかなって思います!!
かばんに余裕があるなら、マタニティ用と普通用どちらも用意するなど⭐️
![おまめねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめねこ
皆様回答ありがとうございました*
体質的に元々あまり発汗できないので汗は普段からかかないのですが、妊娠中で体質が変わってるかもしれないし、出産時に破水やおしるしで汚れないとも限らないな、と思ったので別で服を用意しようと思います◎
お腹の引っ込み具合は人によりけりなんですね!
マタニティウェアを結局1枚も買わずにここまで来てしまったのもあり、前開きのワンピースも持っていないのでこの後買いに行ってきます*
コメント