

ななまうす
私は一緒に入って、自分のことは後回しで先に子供のクリーム塗って服着せますが、
乾燥でどうしてもクリーム塗らなきゃいけないのであれば、
子供用バスローブなどを購入して、それを着せて待たせておいてもいいかもしれないですね!!

サチコピ
一緒に入って、湯船であったまったら子供を先に洗って先にあげます。お風呂から一番近い部屋でクリームを塗って服を着せてベッドに寝かせたら自分は再びお風呂へ。そこから子供が泣かなければちょっとゆっくり入ったり、泣き出してしまった時はダッシュで洗って上がります。
一人でお風呂に入れるとどうしてもバタバタなっちゃって疲れますよねー。

yu(*´ω`*)
私は子どもにクリームを塗って、そのまま「次はママ~♪」って続けて塗っていますよ😊
どうしてもササッと塗る感じにはなっちゃいますが😵

Ruka2016
一緒に入ってます。つかまり立ちさせたり。エアーで膨らます椅子に座らせておもちゃで遊ばせたりさせて、自分が先に洗って途中で掛け湯したりしてその後ら洗って湯船に使って、そのあとまた椅子に座らせて自分さっと拭いて顔にクリーム塗って下着履いて、もう一度、子供に掛け湯して子供を出します😋なかなか大変ですよねι(´Д`υ)アツィー

みもり
同じくお風呂は戦いですー💦💦
自分が体洗うときはベビーチェアに縛り付け笑、その後赤ちゃんを洗って一緒に入浴。一緒に出てベビーチェアにバスタオルをしいた上に赤ちゃんを座らせバスタオルで赤ちゃんをくるみながら拭きます。(乾燥肌ならこのときくるむだけくるんで自分の保湿をしてもいいと思います)オムツと肌着まできせたら自分の体を拭いて保湿して服を着て……
-
みもり
切れちゃいました💦💦
……って感じです、と打とうとしてました😊- 6月28日
コメント