※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

2歳半で七五三の前撮りを検討中ですか?今年か来年か悩んでいます。来年の方が良いかなと思うけど、家族は今年が普通だと言っています。

2歳半くらいで七五三の前撮りをされた方いますか??
今年やるか来年にするか迷っています(>_<)
来年の方がいい子で撮ってもらえるかなーと思うんですが、母も旦那も普通今年じゃないの?って言ってます。

コメント

まっこ

次女が12月生まれで、3歳の七五三の前撮りのときは同じく2歳半でした。
チョロチョロして落ち着きもないし、確実にソッコー着崩れるだろうし汚されそうで怖くて。
結局翌年(4歳になる年)にやりました。

確かにお母様やご主人のおっしゃるように通常は今年なのかもしれないけど、バタバタして落ち着かないよりは少しでも落ち着ける時の方がいいかもしれないです。

まぁ4歳になる年でもチョロチョロはするけど、2歳半よりは言えばわかってくれたし、やっぱり女の子だからかマンザラでもなさそうで楽しそうでした🎵

  • なつ

    なつ

    返信ありがとうございます!

    そうですよね(>_<)うちも全然落ち着きないので絶対大変そうです…
    来年になったらお化粧や着物を着ることも喜んでくれそうですよね♡
    説得してみます!

    • 6月28日
ゆう

私も、なつみんさんのような質問を前にしましたが来年する人ばかりでしたよ◟̑◞̑
やはり落ち着きがないとか着替えとかもありますし…私の知り合いに2歳半で七五三をやったという人がいますが大変で仕方なかったって言ってました(;^_^A💦

  • ゆう

    ゆう

    ちなみに、うちは来年、七五三やります◟̑◞̑

    • 6月28日
  • なつ

    なつ

    返信ありがとうございます!

    そうなんですね!!やっぱり2歳では大変ですもんね。疲れて終わりそうです(>_<)
    来年やった場合、7歳の七五三はどうしますか??小学校入ってからになるんですかね(°_°)?

    • 6月28日
るる

数えだと七五三は今年ですね。満3歳でする場合もありますし、どちらで今後お祝いするかを家族で話し合われた方がいいようですね。

ちなみにうちは2歳2カ月で七五三詣り(神社で出張撮影)をしました。