コメント
chibichan
もうすぐ6ヶ月になるんですが
私もそのこと悩んでました!!
9時ぐらいに寝てもすぐ起きて12時ぐらいまで起きてたりで…😅
旦那が帰ってくる時間が遅くて
結局旦那に合わせて遅くなるってことが多くてどうしようどうしようって状態です🙄🙄🙄
あーぴっ🌼
だいたい7時から9時頃じゃないですかね?🤔でも家庭によって寝かしつけれる時間とかも違うと思うのでなるべく同じ時間に寝かしつけてあげれれば大丈夫だと思いますよ(^^)
-
ずっちゃん
お応えありがとうございます!
これぐらいの時間目安に寝かしつけてみます☺️- 6月28日
-
あーぴっ🌼
うちは7時に寝かしつけは無理だったのでお風呂を7時〜7時半に固定して、8時半〜9時寝室に連れて行く癖を3ヶ月の頃からしています(^^)今ではお風呂上がって寝室連れて行くと静かに寝てくれるようになりました😃
- 6月28日
-
ずっちゃん
いつもの習慣を覚えさせれば寝る時間なんだって理解して行くんですね🤗
- 6月28日
-
あーぴっ🌼
ですね😃お風呂も固定したほうがリズムつけやすいらしいので、お風呂と寝室連れていく時間すら同じようにしてればあ!もう長く寝る時間なんだなってわかってくると思いますよ(^^)
- 6月28日
-
ずっちゃん
ほんと、子供は知能の発達が優れてますね☺️
これから試してみます!
相談にのってもらい助かりました!ありがとうございます!- 6月28日
さるあた
息子は上の子達の寝る時間に合わせたので9時です。
-
ずっちゃん
上の子も早い就寝ですね😊
- 6月28日
-
ずっちゃん
ご相談にのって頂きありがとうございました♡
- 6月28日
╰(*´□`*)╯
同じ月齢の息子がいます☺️
保育園にいってるのもあり
大体8時半までには寝かしつける
ようにしてます😌
3ヵ月の頃からお風呂は18時~18時半
19時半にはベットに連れていき
部屋を暗くして寝るモードへ😴笑
朝は5時~6時に自然と起きるので
起きたらカーテンをあけ顔をふき
ってしてたら自然と習慣づいてくれました😊
-
ずっちゃん
保育園通ってるんですね😆
朝日を浴びさせるといいんですよね☺️- 6月28日
-
ずっちゃん
ご相談にのって頂きありがとうございました♡
- 6月28日
ずんちゃん
生後半年の息子のママですが
うちは旦那が仕事休みの日は
少し遅めの22時から23時の間で
旦那が仕事の時は20時にお風呂に入り
21時ちょっと前に寝てくれてます!
たまにお昼寝し過ぎて21時半頃まで
寝てくれない時もありますが…😣
-
ずっちゃん
お子さんかわいいですね💕
旦那の休みの日のが遅いんですね😂- 6月28日
-
ずっちゃん
ご相談にのって頂きありがとうございました♡
- 6月28日
ぽんぽこ
その頃まで11時ごろまで起きてましたが9時に真っ暗な部屋に連れて行くと9時就寝が習慣つきました😊
-
ずっちゃん
いまからでも遅くなさそうですので試してみます😄
- 6月28日
-
ずっちゃん
ご相談にのって頂きありがとうございました♡
- 6月28日
JMK***S 活動中
3ヶ月から私が妊娠するまで22時くらいに寝室です。
ミルクを卒業するまで、22時くらいに最後のミルクをあげていて、朝まで起きなかったです。
朝は、自然と同じくらいに起きます。😄
お風呂は、20時くらいです。
最近は、30分くらい寝室に行くのが早くなりました。
-
ずっちゃん
あたしとおなじぐらいの生活リズムです☺️
- 6月28日
-
ずっちゃん
ご相談にのって頂きありがとうございました♡
- 6月28日
退会ユーザー
8時から9時の間に寝ます🐱
お風呂は毎日6時半〜7時です‼️
朝は最近5時ぐらいに起きます(笑)
-
ずっちゃん
やっぱり早い時間なんですね😂
- 6月28日
-
ずっちゃん
ご相談にのって頂きありがとうございました♡
- 6月28日
うに
お風呂は6時~7時半です❤
寝るのは9時~9時半位です!
3ヶ月頃からこのリズムです(´∀`*)
-
ずっちゃん
お風呂早いですね☺️
結局今日も22時すぎになっちゃいました😫- 6月28日
-
うに
家も変な時間に寝ちゃったり、ぐずる時は22時過ぎますよ!
夜中の12時とか極端じゃなければ全然いいかと❤
その家それぞれですもん(´∀`*)- 6月28日
-
ずっちゃん
ぐずる時は0時越したりします😫
早めに寝かしつけても寝ない時は仕方がないですね😂- 6月28日
-
うに
赤ちゃんも気分がありますし!
大人でもねむれないなぁって時ありますもんね(*^^*)♪
お互い頑張りましょうね💪( `ω´ 💪)- 6月28日
-
ずっちゃん
頑張りましょうね💖
ご相談にのって頂きありがとうございました😊- 6月28日
豆しば
20時には寝かせるといいと保健師さんに言われました!うちは18時半~19時が多いです。たまに18時前だったり、遅くても20時には寝てます。
-
ずっちゃん
やっぱりだいたいの目安はあるんですね(T . T)
参考に致します😭お返事ありがとうございました♡- 6月29日
ずっちゃん
私は旦那の実家で暮らしてて周りの生活音がうるさいし、お風呂を早い時間に入れたくても勝手なこと出来ないのでお義母さんがお風呂の準備するまで事が進まず結局寝かしつけ時間が22時以降になってしまいます😂
chibichan
子供のことで色々したいけど
やっぱり気を使っちゃいますよね😂
でも逆に早く子供はお風呂入れてあげないとねって気を使ってほしいですね🙊
ずっちゃん
勝手にやれれば1番いいですけどね😭