
コメント

m♡mam(2ヶ月)
私もです😭寝る頃になるとすごい動きます😰

ゆうと母ちゃん
ありましたね、そういう時。懐かしいです!
私はなるべく落ちつくように、お腹を撫でながら、ねんねだよ~と話しかけて寝てました。
夜中に足がつって飛び起きた時とかも、お腹の赤ちゃんもビックリして起きてたので、よく落ちつかせるようにお腹撫で撫でしてましたよ。
-
3kids MAMA YuU
話かけてあげると落ち着きますか(^^)?やってみます♡
- 6月28日

エスメラルダ
わかりますー!
夜になったらよーしオラの時間が始まったー!!と言わんばかりにズンドコです笑
こないだは激しすぎてあばらが折れるかと思いました。
肋骨を折ったことが昔あるので同じぐらいの息のつまりでした。
お昼に静かで夜中に動く赤ちゃんは、ママのためを思ってお昼はママが動くために栄養を譲ってくれて、夜中にママが横になったら栄養をもらって動くらしいですね。
うちは典型的なこのパターンなので、空気読める優しい子なのだと自分に言い聞かせています。
まぁ、しかし眠れませんが笑
-
3kids MAMA YuU
ほんとに!あばらが苦しかったりします!
振動もすごくでドコドコドコと全身揺れているような時もあります。
お母さん思いですか(^^)
そうだと嬉しいな♪- 6月28日
3kids MAMA YuU
夜になるとですよねー!
ポコポコ程度じゃなくグリングリンお腹の壁をえぐられるような…w