
7ヵ月の娘の離乳食進みません。食べない様子が続き、アレルギーもあるため試す食材が限られています。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
初めまして\( ¨̮ )/
7ヵ月半ばになる娘がいるのですが離乳食が全く進みません。。5ヶ月から始めて食べないので半月くらい休んで7ヵ月になった日から再開していますが、お粥、野菜ともに小さじ1にも満たないくらいです。。。
口を開けてくれないし、開けてくれたと思ったら手で払い除ける(°д°)そして泣く…の無限ループです😫
身体的にはハイハイ、つかまり立ちなど活発でしっかり体も動かせておりお腹も空いているはずなのですが😭😭
空腹時→すこし授乳した後→満腹時や、トロトロ→舌で潰せる硬さなどなど色々試しても駄目でした😂
さらに乳、小麦、大豆、卵のアレルギーあるため豆腐やパンなど試すことすらできません😫😫😫
離乳食の進みが悪かった方や複数の食物アレルギーもちの方、同じ月齢の方などのお話聞きたいです(*´˘`*)♡
よろしくお願いします\( ¨̮ )/✧‧˚
- ゆずひめ(6歳, 8歳)
コメント

NaYu
うちの子は8カ月になってからようやく食べてくれるようになりました。それまでは何してもあんまり食べてくれず、食べさせると出しちゃってました。
ゆずひめ
回答ありがとうございます😭✨
急に食べるようになったんですか??すごーーーい(*´˘`*)♡希望が見えましたー\( ¨̮ )/✧‧˚