
コメント

しほ
入ってます!医療目的ではなく、
10万円までなら他の人の物を子供が壊した場合、保険対応できる!というプランで
これなら、例えば友達やご近所さんの物を壊しても
保険対応します!と角が立たずに言えるかなと思いまして、加入してます✨

ゾロりん
貯蓄型のに入ってます!今の支払いは高いけど将来返ってくるお金とで計算すると月に2千円程度なので、もし入院になったらってときに、医療費はいらないけど、その間の旦那の食事代とか、病院までの交通費とかうちは下の子もいるので、預け先のベビーシッター代とかを考えて、念のためかけました(o^^o)
-
はじめてのママリ🔰
貯蓄型いいですよね!どこの入ってますか?
色々かかるんですね🤔✨- 6月28日
-
ゾロりん
私は昔から自分の保険がニッセイだったので、ニッセイに入りましたが、もっと安いところあると思います!貯蓄型以外では子供の保険はいらないかなーとは思います!ただ中学生とか高校生になってから入るのはまた高くなるので、そう考えると今入るのも手だとは思います(o^^o)
- 6月28日
-
ゾロりん
あとはコープ共済にも上の子は入ってます。転んで頭怪我した時後からでも申請出来ましたし、今現在進行形中で骨折してて、それも通院で降りるのでありがたいです。通院でもでる保険はコープ共済くらいしかないかもです。だいたい他は入院による保証なので!
- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
今は通院の方が多いですもんね!
通院でないと困りますよね。
コープ位なんですね😳ありがとうございます😋- 6月28日

4匹のこっこちゃん
入ってます😊コープ共済の1000円コースです!
最初は、軽い気持ちでしかたが、実際に子供が入院した際、付き添いのわたしの食事代、留守番してる旦那の食事代、雑費など、バカになりませんでした💦
怪我でも簡単におりるので、パート休んだ分の給与補填になりました😊
-
はじめてのママリ🔰
コープみてみます(^ ^)
やっぱり色々かかるんですね🤔💦- 6月28日

退会ユーザー
コープとJAに入ってます!
JAは加入した当時は積立型でしかも月2000円以下だったので入りました(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
jaにそんなプランあったんですね😳みてみます🙏✨
- 6月28日

ピッピ
コープ共済の千円コースに最近入りました。
医療費が無料だから私も保険はいいかな?と思ってましたが、入院中の親の食事代に通う交通費など以外と色々お金かかるんですよね。
コープ共済は交通費や親の食事代までおります。
よその子を怪我させてしまった場合も保険がおりるし、謝りに行く時の菓子折り代まで出してくれます。
買い物中に子供が割れ物割ったり何かを壊してしまった場合も保険がおります。まだ生後11ヶ月との事ですが2歳位になれば、あ!っと思った時にはお友達に手を出して怪我をさせたり、お店の物を壊してしまったりなど大いに考えられる事ですので何処か納得行く保険に加入するのはオススメです。
-
はじめてのママリ🔰
コープ共済 凄いですね😳
まだ入院や風邪すら引いた事がないので保険いらないかな?と思いましたがやっぱり入った方がいいですよね(^^)
ありがとうございます!- 6月28日

退会ユーザー
医療保険は入ってないのですが…
家を購入したときの住宅ローン保険?に自転車保険とお店やよそのお家でものを壊した場合の保険が付いてます。
私自身が子供の頃原因不明の病気になって医療費が6千万強かかってるので、
-
退会ユーザー
途中でした💦
貯蓄型の保険、考えてます‼︎- 6月28日

shoukichi☆
入ってますよ😅子どもが生まれてから年払いにしました。
万が一を考えたらかけた方がいいと言われJAの医療保険入ってます\(^_^)/

なあ
うちも15歳まで無料です!
でもはいってますよ!
昨年上の子が入院したんですが
入院はお金かからずでしたが
付き添わなきゃならなくて
わたしのご飯代、家に残された家族のご飯代、病院の往復の交通費などでなかなかな金額飛んでいきました_| ̄|○ il||li
なので入ってて損はなかったし
むしろ使ったぶんより多く入ってきたので得しました(^o^)
はじめてのママリ🔰
やっぱり入った方がいいですよね!
どこの入って掛け捨てですか?