 
      
      失業給付金をもらう期間は扶養から外れる必要があります。失業給付金をもらい終えた後は、すぐ扶養に入ることができます。手続きや支払いについては、ハローワークで詳細を確認してください。
失業給付金と扶養に関してわかる方教えてください😂
失業給付金をもらうのですが計算してもらったところ、3611円/日を超えるため、失業給付金をもらう期間は扶養から外れないといけないと言われたのですが、数ヶ月扶養から外れて、失業給付金をもらい終えた後はすぐ扶養に入るってできるのでしょうか??その際何か手続きはいるんですかね?😂抜けた月分は来年の国保とか年金の支払いってその分は来ますよね?😂 ハローワークに行って来たのですが、色々難しくてチンプンカンプン🌀です😅笑
- きゃな(8歳)
コメント
 
            ぺちーの
扶養から外れるのは
年収で見ると思うのですが...
給付金はいつからいつまで
貰う予定ですか?
 
            退会ユーザー
失業給付終わったらすぐ扶養入れますよ!扶養抜ける時に、子の時期にまた扶養手続きすることを伝えておくとスムーズですかね。
扶養入ってない間の分、国保の保険証作りに役所に行きました。そこで国民年金の手続きもしたので、年金手帳持っていくといいと思います。
- 
                                    退会ユーザー 
 子の時期→この時期
 
 です😅- 6月27日
 
- 
                                    きゃな 失業給付終わってまた扶養に入ったら失業給付でもらった額も合わせてその年は130万以内で働かないとなんですかね??👀 
 自分で抜けたり入ったりの手続きしないとなんですね😭旦那の会社にお願いするってことですよね😂
 
 大変そうですね😱年金手帳用意しときます!✊- 6月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 色々面倒ですよね~💦 
 細かいこともうすでに忘れてましたが、他の方の回答読んで思い出してましたー
 国保・年金で結構出ちゃいますけどね、少しでもプラスになるなら貰った方が得ですよね!- 6月27日
 
 
            y♡
私もそのこと気になってました😅
ハローワークでは
働けるようになったらって言われてるので
扶養にまた入るってなると
手続きとかいろいろ面倒なのかなとも思いましたが
国保高いですよね😅
- 
                                    きゃな 国保ほんと高いですよね🌀手続きなかなかめんどくさそうですしね😭💓頭パンクしそうです😆笑 
 わからないけどなにがわからないかすらわからなくなったりしてハローワークで色々聞きすぎてバカだなこいつって思われそーで😂笑笑- 6月27日
 
- 
                                    y♡ わかります😂 
 私も失業給付金の延長の申請に行ったとき
 いろいろと聞いてしまって😅
 優しい人だったからまだ良かったけど
 こわいおばさんだと
 わかったふりしちゃいますよね( ;∀;)- 6月27日
 
- 
                                    きゃな わかったふりすごいしちゃいます😭💓笑笑 そのあとやっぱよくわからないから結局質問して話噛み合わず💧笑 
 y♡さんも失業給付もらう予定ですか?(^^)- 6月27日
 
- 
                                    y♡ ですよね😅😅 
 出産して働けるようになったら
 失業給付もらって扶養からはずれて
 就活しようかなと思ってます😊
 保育園のこととかも考えると
 ほんと悩み多いですよね😫💓- 6月27日
 
 
            りん0925
今、現在は旦那さんの扶養に入ってるのでしょうか?
扶養に入る際も抜ける際も旦那さんの会社に申請が必要かと思います。
抜けてる際は健康保険は前の会社で入ってたものを任意継続するか、国保に入るかです。その際の保険料と国民年金は実費で、扶養に新しく入る際は少しの期間、保険証がない期間が存在するかと思いますが、その間に病院にかかることがあれば10割負担で支払ってあとから申請してお金が戻ってくる感じだったかと思います。
私が、同じ立場だったのは5年以上前なので、記憶が曖昧で間違えてる部分があったらすみません😅
- 
                                    きゃな 今年から旦那の扶養に入りました! 
 また抜けたり入ったりするのに申請するのですね😱扶養に入ったばかりなのでまた言いにくいですね😅笑
 ありがとうございます😊💗- 6月27日
 
 
            へぇ
以前同じ状況になりました😂失業保険をもらってる間は年金、国保支払いました。市役所に行けば失業中ということで国保の減額の手続きをすることができます。失業保険貰い終えたら、すぐに扶養に入ることができました。扶養にすぐに入れるように、旦那の会社の事務さんにどんな手続きがいるのかあらかじめ聞いてもらってすぐに入れるように準備してもらいました😂
ちなみに国保、年金で失業保険も吹っ飛んじゃいました。。🤣
- 
                                    きゃな 同じ状況の方でありがたいです!! 
 え😱何ヶ月か抜けるだけでも失業保険飛んじゃうくらい国保と年金高く来ますか?😱😱少しは残りますかね?💰😭なんか手続き色々して失業給付もらっても損した気分ですよね💦💦- 6月27日
 
- 
                                    へぇ 私は前年度フルで働いていたので住民税もかかって、結構なくなっちゃいました😭が、失業保険でもらうお金は扶養に入ってからの収入にはカウントされないらしいので、マックス130万円分まで稼ごうと思えば稼げるって聞いたので、手間はかかるけど、ないよりいいかぁーと思ってもらいました😌 - 6月27日
 
- 
                                    きゃな 私も前年度フルだったので結構高く住民税きてます😰😰 
 カウントされないんですね!👀そしたら私ももらい終わったらなるべくMaxまで稼いで頑張ってみます✊️ありがとうございます💓- 6月27日
 
 
   
  
きゃな
130万未満なんですがもらった日割り分でも1年分計算するみたいです😂
給付金2ヶ月分もらって3ヶ月間職業訓練で資格を取ろうと思ってるので5ヶ月分もらおうと思ってます!