
リビングと和室の赤ちゃん対策について相談中です。センターテーブルを変えるか、ジョイントマットを敷くか検討中。和室の障子も悩みの種。他の方の対策を教えてください。
赤ちゃんのいるリビングや和室どうしてるか教えてください!!
1人目の時はアパートで、引っ越したのが2歳半くらいだったので特に危険や遊びやすさなども考えなかったんですが、2人目が生まれてハイハイや歩き出す前に模様替えしたいなーと思ってます。
いまはセンターテーブルがガラス製のテーブルでつかまり立ちには角も真四角でかなり危険なので角の丸い木製のテーブルに買い換えるか、いっそしまってテーブルなしにするか迷ってます。ダイニングテーブルがあるので食事などには困らないですが、今の生活ではセンターテーブルを重宝してるのでなくなると不便ではあります。
でもない方が赤ちゃんは動きやすいですよね、、
センターテーブルありますか?ないですか?
リビングのラグはソファ、センターテーブルの下だけにそれほど大きくないのがひいてあるだけなんですが、やっぱりジョイントマットなどを広範囲に引いた方がいいのかなとも考えてますが全体となると枚数も多いので必要か迷ってます。
あと1番の悩みがリビングにつづいてる和室!
窓には障子がありますが、絶対破りますよね😂
上の子はかろうじて破ったりしなかったんですが、赤ちゃん相手じゃ破るだろうな、、と覚悟はしてますが、対策できるならしたいなと!!
障子を破れないやつに変える、障子自体を外してロールスクリーン?などつける、そのままにして破ってから考える(笑)かこれも悩んでます、、
私的には障子自体を外して3歳くらいになるまで目隠ししたいんですが、色々お金かかるよなーって😭
建てる前に色々ちゃんと考えればよかったです😭
長くなってしまいましたが、リビングや和室をどうなさってるのか、参考に教えてください!!
- ひよこままる(8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
触ってほしくないところの前にベビーゲートを置くといいと思います。もしくはベビーサークルの中にお子さんを入れてしまうとか…
うちはセンターテーブルはないですが、ぶつかっても危なくないようにクッション剤とか貼ってあればあってもいいんじゃないですかね😊
うちなんて子供生まれる前によく考えずに建てて、子供のいるスペースがテレビの前しかないです😢子供は毎日映画館状態でテレビ見てます😅
ひよこままる
なるほど!!思いつきませんでした!素晴らしいアイディアです😭
障子の前に物を置いちゃうことにします☺️!
建ててからじゃどーにもならないですもんね😂うちもテレビとイスの距離近すぎて映画館みたいです😂色々工夫して少しでも安心していれる空間作ってみます💖
本当にありがとうございました☺️!