
5ヶ月の女の子が叫び声を出すようになり、昼寝時間が短くなって困っています。この時期の行動や睡眠について心配ですか?
5ヶ月の女の子を育てています!
最近、奇声とはまた違う、叫び声?みたいのがすごくて
参ってます💦
声を出して楽しんでいるのかな?
眠いや、お腹すいた〜、も泣くんじゃなくて叫ぶ(´Д` )
最近一週間くらいのことで、大人しい子だったのにちょっと頭痛くて辛くなってきました。
この時期そんなもんですか?
あと、5ヶ月で昼寝をトータル3時間もしなくなってきたんですが、少なくないですか!?
ちなみに夜は、8時〜6時まで、夜中一回ミルク飲みますがよく寝ます。
一度も起きなくなったなら、昼寝短いのも納得なのですが💧
これもそんなもんでしょうか😅?
- りんりん(8歳, 13歳)
コメント

シナモンロール
うちもです笑
テレビの音に負けないくらいの大声です💦
んあ⤴️⤴️⤴️んえーえーえー!!👶等とかまってほしいときが多いきがします💦笑
そしてお昼寝も午前寝30分、午後1,5時間、夕方おっぱい飲みながらウトウトくらいです☺️💦
りんりん
同じですねー😅
この前まで、眠いのとお腹すいたのを満たしてあげればずっと静かにできていたのに💧成長ですかね?一時的ならいいな💧
夜はよく寝てくれますか?
これで夜よくおきるようになったらしんどいなー😭
シナモンロール
うちは完母だからかまだ大体1時と5時頃2回授乳してます☺️
一回になってくれるといいのになーなんて思ってますが😅