※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

出産までにやることや手続き、内祝いの品選び、プライベートでの準備など、妊婦生活についてアドバイスをお願いします。

妊婦生活も残り1ヶ月 ❤️( ˙×˙ ) ❤️

出産までにやっておかなければいけない事、
やっておけば良かったと思った事、

例えば…
✔︎出生届などの手続き書類について
✔︎内祝いの品決めについて
✔︎プライベートで今のうちにできる事

など、この他にも色々あれば詳しく教えて
頂けたらと思います!

色々自分なりに調べてはみるものの…
周りのママさんや妊婦さん達に聞いて参考に
したくて… 😭💭 お願いします♥︎

コメント

トモฅ^•ﻌ•^ฅ

内祝いは決めておいた方が絶対いいと思います!誰からいくらぐらい頂くかは生まれてからでないとわからないですが、頂きそうな人、金額で大体決めておいた方が良かったです💨

私はなんとなく見てはいたのですが結局ほとんど生まれてから決めることになってしまいました。赤ちゃん寝てるうちに、とか産休中は時間いっぱいあるだろうし、なんて考えは覆されます😱全然時間なかったです😭私は、ですが…💦

  • m

    m

    金額的にはどれくらいがいいのでしょうか?( ˙×˙ ;)💦

    • 6月27日
  • トモฅ^•ﻌ•^ฅ

    トモฅ^•ﻌ•^ฅ

    一般的には、半返しと言われていますね。1万円なら5000円程度、5000円なら2500円程度。
    でもお祝いもお返しも気持ちですから、そこまで細かく考えなくても、頂いた額に対して失礼に当たらないようなお返しで大丈夫だと思いますよ^ ^
    あと、親戚や叔父叔母となると結構な額を頂いたりする場合もありますが、その場合は1/3程度でも良いと言われています。

    たまごクラブなどの付録に内祝いのカタログついてますが、そのカタログに結構詳しくマナーなど載ってますので、読んでみると良いかと思います^ ^たまごクラブ買ってなかったらごめんなさい^ ^💦

    • 6月27日
ちゅん

出生届可愛いので書いてもらいたくて用意してたんですが病院に渡すタイミングを逃し普通の白い紙で渡されました😭先に病院に伝えておくべきでした😭💦

  • m

    m

    出生届って病院から貰えるんですか?ずっと市役所に取りに行くものだと思ってました… ( ;∀;)💦

    • 6月27日
桜

赤ちゃんを迎える準備は整ってますか?

私は切迫早産で安静指示が出たため、買い物にも行けずで、生まれてから あれがない‼これがない‼と大慌てで揃える事になっちゃいました(^_^;)

多少は揃えてたものの服も足りなかったです‼笑

生まれてからも1ヶ月は外出できませんし、今のうちに赤ちゃんの物や自分のものを揃えてた方がいいかもです(^^)

もう揃えてらっしゃるかもですが…(*^^*)

  • m

    m

    一応、いるもの一式は揃えたんですが他にもあるんじゃないかな〜って不安で💦 入院準備がまだなんです ( ;∀;)

    • 6月27日