※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほなみ
妊娠・出産

切迫流産からの仕事復帰について悩んでいます。立ち仕事や通勤などで負担がかかりますが、赤ちゃんを大事にしたい気持ちと社会人としての責任感から、休職し産休に入るか、働き続けるか迷っています。

9wの初マタです。
切迫流産からの仕事復帰について質問です!

これまで出血やお腹の張り、卵黄嚢が大きいことで切迫流産の診断を受け、安静にしておりました。(一卵性双生児のバニシングツインなどリスクもありましたが)無事母子手帳をもらえました(^^)

まだまだ、心配な面は尽きませんがこちらで励ましていただき、勇気が出ました。ありがとうございます😊

来週から仕事復帰となるわけですが、仕事は基本的に立ち仕事、身体を動かす、大声を出す、残響が多い、通勤に1時間かかるなど、いろいろな面で心身ともに負担がかかります。出勤すれば業務を変えることや負担を減らすということが難しいです。

甘いと言われれば、そうかもしれません。
でも、ほぼ流産だねと言われてきたにもかかわらず、ここまで成長した赤ちゃんを大事にしたいと思い、このまま仕事を復帰してもよいか不安です。

今の状態で休職し産休に入る方がいいのではないか(年度途中で退職するのは難しいので)と思ってます。今後また、切迫流産で2週間程度休むなど職場の方に迷惑をかけるので、このまま休んで臨時で代わりの方を雇ってもらった方がいいのかとも思います。

ただ、現在は母子ともに良好なだけに今後が心配だからという理由で、辞めるのではなく休みをいただくのも社会人として違うような気もしているので、できるだけ留意しながら働く方がいいのかと悩んでいました。

コメント

Yoshirin

職場の先輩が悪阻が酷く休職しそのまま産休育休に入りました。
お金に余裕があり、会社が許してくれるのであれば母子優先で休職して産休育休に入ってもいいかと思います。
無理して流産になったら絶対後悔するので。
私は土曜から切迫流産と診断され今日から実家で自宅安静です。
お互い無事に出産しましょう👍

  • ほなみ

    ほなみ

    コメントありがとうございます。職場は診断書さえあれば、代わりの方の手配ができるので、無理するよりは休職したいと思っています。無事に出産することを第一に、今後検討したいです(^^)
    切迫流産、不安ですよね。Yoshirinさんの赤ちゃんも元気に生まれてきますように!頑張りましょう!

    • 6月26日
カニカママ

正社員としてITで働いていました。
客先へのミーティングへの移動や資料も重たい場合があり、不安に感じていた部分もありましたが通常通り勤務していました。
16wで出血があり、そのまま緊急入院、切迫流産で危ない状態でした。

私自身の経験上、無理しないで休職して欲しいな、というのが本音です。
きっと流産してしまったら、とっても後悔されると思います。
お仕事の代わりの人材はいますが、ママの代わりはいないです。ほなみさんだけがその子のママになる事ができます✨
キャリアなどで色々悩まれる部分も多いと思いますが、自分にとってベストな選択ができるよう、お祈りしています(*´-`)

  • ほなみ

    ほなみ

    コメントありがとうございます。危ない状態だったんですね😭でも、なんとか赤ちゃん無事でよかったです!

    仕事するとどうしても無理しちゃう性格ってこともあり、このまま休職するのがベストだと思います。キャリアより、自分の子どもを大事にしたいです(^^)

    • 6月27日
りん

お気持ちわかりますよー。赤ちゃんもママも頑張ってここまでこれたんですもんね。仕事の変わりはたくさんいます。でもママはほなみさんしかいませんよ!

社会人として……と思うのもすごくわかります。わたしもいま一ヶ月休職していて7月から復帰で。同じく仕事内容、通勤など心配だらけです。でも無理せず、赤ちゃん優先で行動していこうとおもってます!

  • ほなみ

    ほなみ

    コメントありがとうございます。家計的にはお金は今後稼げばいいですし、ママとしての責任がありますよね。

    りんさんと同じく1ヶ月休みました。不安だらけですよね。赤ちゃん優先で、無理な仕事を断る勇気を持ちたいなと思いました。

    • 6月26日
さちこ

私ならその状況なら辞めます、、、。

私も立ち仕事で、ギリギリまでフルタイムで働きましたが、
安定期に入る前はもちろん、後期も辛かったですよ。

  • ほなみ

    ほなみ

    コメントありがとうございます。立ち仕事で産休ギリギリまで働かれたんですね💦大変だったと思います。
    安定期までお休みをいただくか、このまま休職か迷っていたのでとても参考になりました!

    • 6月26日
おぴー

私はつわりが酷かったので、転勤したばかりというのもありましたが、仕事の引継ぎ途中であったため、業務は極力軽くしてもらいました😔
また、病院に連絡カードを書いていただき、つわりがおさまった今でも休憩をとらせていただくことと定時帰宅をお願いしてます。

仕事より何よりご自身の身体と赤ちゃんのことを考えてあげるべきだと思いますよ👶✨
私はここで無理して後悔するようなことはしたくないです!

  • ほなみ

    ほなみ

    コメントありがとうございます。連絡カードというものがあるんですね!休憩も業務を減らすことも難しいので、負担を減らせそうになく…
    ただ赤ちゃん優先にして、何があっても後悔だけはしないようにしたいです!

    つわり大変でしたね😭
    出産まで頑張りましょう!

    • 6月26日
ひなひな。

私は初期の頃に、バイト中に切迫流産になり2週間ほど休ませてもらってました…。妊娠しながら働くのも迷惑かなと感じつつも、働き子供のことも優先して出勤数減らして今もなんとか頑張ってます( TДT)
切迫流産になったからには、不安もありますが子供を信じて自分が今できることを頑張ろうと思ってます(´・ω・`)

  • ほなみ

    ほなみ

    コメントありがとうございます😊
    赤ちゃんを優先にしながら、今の自分にできそうなことを考えて、仕事復帰を考えて行きたいと思います!

    切迫流産からのお仕事頑張っていらっしゃっててすごいです!でも無理せずに元気な赤ちゃん産んでくださいね(^^)

    • 6月26日
  • ひなひな。

    ひなひな。

    仕事も大事ですけど、自分のからだと赤ちゃんの命も大事ですからね!
    ありがとうございます、ほなみさんも頑張ってください♪

    • 6月26日
  • ほなみ

    ほなみ

    そうですね!
    頑張りましょう(^^)

    • 6月26日
あいあい

切迫流産で私もずっとおやすみしていました。軽い鬱?とつわりもあったので心療内科、産婦人科両方から診断書を出してもらって16週までほぼ寝たきりでした。
ところが安定期入ると心身ともにびっくりするぐらい元気になり、家にいると暇過ぎて外に出たい!となったので18週から時短勤務で復職しています。

ちなみに私は営業職で一人で外回りがある仕事ですが、営業をすると絶対無理をするので産婦人科から運転を避けるようにと診断書だしてもらい外に出ていません。でも営業なのに内勤なんてほとんど仕事がありません。ほぼ社内ニートでかなり申し訳ないない状態です。
それでも、赤ちゃんのためにお金が必要ですし、体が普通になればちゃんと働けるのでここで辞めたくないです。
幸い同僚は体調を心配してくれたり、簡単な仕事を回してくれたり助かってます。。

長々と書いてしまい申し訳ないですが、1度お医者さんに相談して診断書を出してもらってはいかがですか?
少なくとも立ち仕事や動き回る仕事は妊娠中は避けた方がいいかと思うので(><)妊婦は申し出れば残業もしなくて良いと母体保護法で決まっています。
周りの方に気を遣われてとても優しい真面目な性格なのかと思います。でも赤ちゃんも大事ですので、まずはお医者さん、会社に相談をして出来るだけ無理をしないお仕事だけにしてもらえると良いと思います。。

  • ほなみ

    ほなみ

    コメントありがとうございます。あいあいさんが、切迫流産から、元気に過ごせるようになったこと、とても嬉しく思いました(^^)

    残業をしないで帰って構わないのですが、出勤していれば自分にしかできないので残業しないわけにもいかず…。過去に妊婦の方も働いていたので、不可能でもなさそうなので、職場と病院と相談して赤ちゃん第一で考えていきますね!

    • 6月26日
ぼぼ

私も7週頃に出血して切迫流産で仕事を10日ほどお休みさせてもらいました。
仕事は給食を作る仕事なので、常に立ち仕事の上、重い物もどうしても持たなきゃいけないので、不安ながら働いています💧同じく業務を変える事も、シフト制なので容易に休む事も難しいですT_T
休んでいる間の方がつわりがひどかったけど、復帰したら今のところ落ち着いているので、無理し過ぎないように頑張っています!

もう少し様子を見て判断されても良いかなぁと思いますが、赤ちゃん最優先で後悔のないようにしたいですね!

  • ほなみ

    ほなみ

    コメントありがとうございます。給食を作るのは、ハードなお仕事で大変ですね😭
    切迫流産の後、頑張っていらっしゃるんですね💦💦

    一度復帰してみて、自分の身体と相談するのもいいのかなとも思いました!

    お互い頑張りましょう!

    • 6月26日