夜ご飯の時間に子供が寝ない。昼夜の区別がつかないか心配。寝かしつけ方法について相談したいです。
私達が夜ご飯食べる時間が19時から20時なのですが
子供が起きてます。寝かしつけるにもすぐ起きてギャン泣きします。
なので一緒に明るい所に居るのですが
皆さんは、寝てくれなかったらどうしますか?
また、昼夜の区別付きづらくナルでしょうか?
- しらたま3(7歳)
コメント
☆★
部屋を暗くして、YouTubeで赤ちゃんの寝る音楽をかけて静かな部屋で寝かせてました💡
ほうじ茶茶
うちも同じく一緒に居ますがカバーをかけて部分的に暗くし、眩しくないように横にさせてます('ω')
因みに、私の場合はその頃まだまだ昼夜は気にしなかったです!
昼寝も十分してるでしょうし✨
-
ほうじ茶茶
うちもYouTubeで眠る音楽かけてます〜
- 6月26日
-
しらたま3
確かに今日は、よく昼寝しました。
夜眠らなくなったりしないでしょうか?- 6月26日
-
ほうじ茶茶
赤ちゃんは1日のほとんどを眠ってるって言う通り、昼も夜も眠ります
うちの場合は昼間寝ても夜もよく寝てました。笑笑
今では昼寝はあまりせず、夜いつも同じくらいの時間に眠くなるようになりました('ω')- 7月7日
ゆりまま
寝てくれなかったら明るい部屋につれてってます
そしてまた暗い部屋につれてってます
-
しらたま3
すぐ暗い部屋連れて行きますか?
- 6月26日
-
ゆりまま
すぐではないです
主人が仕事行った時や寝るタイミングとかに
なったらつれてってます- 6月26日
-
しらたま3
そうなんですね(^-^)ありがとうございます。
- 6月26日
ぽにょぽっぽ
2ヶ月ならまだ夜型が当たり前ですよ(๑´ω`๑)
なんで気にしなくて大丈夫ですよ!
-
しらたま3
いつから気にした方がいいですか?
- 6月26日
-
ぽにょぽっぽ
上手くいけば4ヶ月くらいから区別つくと思いますよ^_^
- 6月27日
-
しらたま3
分かりました。ありがとうございます
- 6月27日
☆★
YouTubeで
8 hours sleep baby
で検索すると出てきます🌟
しらたま3
ありがとうございます(^-^)