
最近、嫌な相談しかしてなかったので良い質問をします!7月11日の日に娘…
最近、嫌な相談しかしてなかったので良い質問をします!
7月11日の日に娘の誕生日プレゼントと私の1年間頑張ったね!って御褒美にディズニーランドに行きます!(*´▽`*)笑笑
そこで質問です!
ファストパスって早めに取らないと無くなってしまうじゃないですか?
でも私は今回妊娠中なので走れません…。
パパに走って貰うのですが、
妊娠中に貰える「ゲストアシスタントカード」の予約もしました。
でもカードをもらう時に人数分のチケットが必要なんです!
どちらもチケットが必要になる。って事ですよね?
皆さんならファストパスとゲストアシスタントカード、どちらを先に取りに行きますか?
ちなみにゲストアシスタントカードは総合案内所にあるそうです。(入口近く)
- ろざんぬ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
ゲストアシスタンスカードは各アトラクションの入り口でも貰えますよ?
あと、走りこみは絶対禁止です。
ダッシュで人とぶつかってそのまま勢いよく地面に頭を打ち、亡くなってる方もいますよ…
旦那さんがそうなってもいいんですか?
パークの決まりをきちんと守ってください

しょこ
私だったら先にファストパス取りに行きます!
空いてればすぐにゲストアシスタントカードもらえますが混んでると結構列になってましたよ(´・・`)
-
ろざんぬ
なるほどー!
やっぱりファストパス優先の方がいいんですね!
参考になりす!
ありがとうございます(*´▽`*)- 6月26日

みう
わたしはパーク入り口でゲストアシツタンツカードをゲットしてから、ファストパスに行きました。
混んでなくてすぐに発行してもらえたので、時間を割いた感じはありませんでした。ただ、アトラクションの場でも発行できるらしく、、知らなかったので、それでもよかったなぁと思っています(笑)
ろざんぬ
いやいや、走ってもらうというのはリアルに走るではなくて取りに行ってもらうの意味なんですけど…
そうなんですか。
わかりました。ありがとうございます。
退会ユーザー
そしたらそうと書いてください(^◇^;)
はしるって書いてあると走るもんだと思っちゃいますよ(^◇^;)
旦那さんに人数分のパスポートを持ってファストパスを取ってもらい、奥様とお子様合流次第アトラクションの入り口でゲストアシスタンスカードを発行してもらうのがいいと思います!
ろざんぬ
そうですよね…
ちょっと誤解を招く言い方でしたね。
すみません(´;ㅿ;`)
なるほどー!
わかりました!
ありがとうございます!