

Hina
負けないです(∗ˊωˋ∗)

ぴっぴ♡
それから守り抜くしかない

ぴっぴ♡
ご自身が?

ヒヨリ
子供が

ヒヨリ
ありがとうございます!

ぴっぴ♡
とりあえず話し聞く

ヒヨリ
そうですか
ありがとうございます!

ヒヨリ
はい!

ヒヨリ
分かりました

ヒヨリ
ゆあmam♡さん

ヒヨリ
とても尊敬します

ヒヨリ
一番最初に、相談に、のってくれてありがとうございます

Hina
いじめはずっとその子が
ターゲットではなく
コロコロターゲットが変わります。
あんまり気にしないでいけたらいいんですけどね。
まずは自分の子が加害者にならないように子供に教えます・゚・(。>Д<。)・゚・
こんなことをする人は
可哀想なんだよ。って
いじめられてる子より
いじめてる人のほうがある意味可哀想な子だと思います。
なにが心に足りてないんだろう?って思います。
もしいじめ被害にお子さんがあっているなら、家族が一番の見方で理解者でいてあげてください(∗ˊωˋ∗)
私も一時期シカトされたりとかしましたが、他の友達に目を向けると違うグループに友達ができ
あとからいじめグループのこが謝ってきました。
最終的にいじめのボスが1人になるのを恐れて、謝ってきましたよ。
視野を広げることも大切です(∗ˊωˋ∗)

ヒヨリ
確かに
ボスのお母さんは、心が、せまいです

こっちゃん7
今は何されるかわからない時代で、事件にまでなっていますよね、怖いです(´∵`)
子供に話を聞く、あとはとことん学校との相談、ですかね、、、でも、教師も役に立つわけではないというか、昔みたいに怖い存在の先生って人が居ないので、教師も学校も意味ないのかな~?教師が怒ると、保護者が騒いで問題になりますしね!
やっぱり、親、兄弟が守るしかないんですかね(´;Д;`)

ヒヨリ
確かに

退会ユーザー
私はいじめにあっていましたが、親には言いませんでしたよ。子供のことに親が口を出しちゃダメかと。

ヒヨリ
分かりました
ありがとうございます!

ぴっぴ♡
お子さん何かされてるんですか?

こってぃ
幼稚園教諭でした。いじめは普通は親に言いにくいものです。言ってくれたということは、助けて欲しいということです。そしてお母さんを信頼してるということです!何歳のお子さんがわからないのでなんとも言えませんが、ゆっくり話を聞いてあげてください!困ったことは先生に相談するのも手です。
うちの子にも非があるかも知れないけど…と前置きをすると先生も相談に乗りやすいです。頑張ってください!
コメント