
8ヶ月の娘の頭囲が大きく、お座りが難しいです。MRI検査の予定あり。頭の大きさについてのアドバイスを求めています。
8ヶ月の娘なんですが、ついに頭囲が曲線からはみ出してしまいチェックが入ってしまいました(。>д<)
測ってもらったら、今は46cmあるそうです。
やっぱ頭が重いせいなのか、もしくは嫌なのか、なかなかお座りがマスターできません。
座らせてみても前の方へ、だんだん倒れてしまいます(-_-;)
お互いの両親は、赤ちゃんは頭大きいものやでそんな気にすることないと言われましたが、余計に気になって頭を見てしまいます…
来月に念のためと言われ、小児科から紹介でMRIを撮る予定です。
ただ大きいだけで何も異常がなかったらいいんですが、女の子なんで頭が大きいとかわいそうかなと思ってしまいます( ;∀;)
うちと同じく頭が大きめのお子さんがみえる方、色々アドバイスや意見を聞かせてください。
- さといも(8歳)
コメント

退会ユーザー
スミマセンまったく質問には関係ないのですが、生まれてからだんだん大きくなっていったんでしょうか?💦

❤︎り❤︎え❤︎
私の息子は出生時の頭囲は33cm。10ヵ月健診で49.4cmでした。
春先に帽子を買いに行った時に46cmがピッタリでした。
出産時 吸引し血腫が少し残ってますが、気にしなくても良いと言われてます。
この月齢ではコレが出来る←は平均で、私のムスコも他の子が出来ることが出来なかったり出来てたりしました。
でもさといもさんが安心出来るのが1番だと思うので、出来る検査をしてみるのも良いかもですね。
さといも
急に大きくとかではないですが、今回久しぶりに測ってみたらいつの間にか越えていました(。>д<)
産まれた時は34cmで全然範囲以内でしたが、それ以降は曲線内(それでも平均より上です)をキープしてました。