
今日義母が娘にラッパの玩具をくれました!が!まだまだ赤ちゃんなので吐…
今日義母が娘にラッパの玩具をくれました!が!
まだまだ赤ちゃんなので吐くとか吸うとか分からないのに玩具の音を出したいが為に義母が吹いてそのまま娘に吹かせてました。パッと見ると吸い口は口紅が付いてました。
私は「口紅付いてるから拭いてからにしようね~」と言ってやんわり伝わるようにはしたのですが、、
正直、不愉快です。
悪気なんてないのは分かってますが嫌悪感でいっぱいです。そして口紅を舐めた娘のことも心配です。少量なので大丈夫だとは思いますが、、虫歯菌も。
主人に言ってもうまく伝わらず。悶々。
皆様はこんな時どうしますか?主人にどう言えば嫌な気にさせず伝えられるでしょうか?ちなみに義母に言うのはなかなか出来なくて。
- ゆかち21(8歳)

ahgy.m
ストレートに伝えてますよ〜!
『虫歯菌が赤ちゃんには無いから、同じ箸を使ったり口にチューしたり、とりあえず大人が口付けた物は子供には洗うか拭いてからにして。3歳までは気を付けたいから』と。義母にも言ってあります。

mimika🧡
いやですね😂
旦那がこの前口をつけてしてました!
なにしてんのー汚いじゃん!って言って消毒液に付けときました笑
そのあとは、口をつけずに息だけふーっとしてましたが、そろも嫌なのに!
義母のリップ付きなんて😱😱😱

退会ユーザー
ラッパの玩具、ものによっては6ヶ月頃から対象だったと思いますよ🙆
うちは5ヶ月頃から使って、6ヶ月には少し音なるようになってました🙌
旦那様やお義母さんへの伝え方は、
上の方がおっしゃるように、嫌だというのではなく、
「娘のために」というのを強めに、
あとは検診でお医者さんからこう言われたとか、どこかのネットとかに載ってる内容を印字して、検診でもらったとか言えば伝わるのかなと思います😂

あんな
わお!キモイですね!
昔の人は虫歯菌が移るとかっていう意識がない人多いので、そこは予め伝えて置くべきですね。
なかなか義母だと伝えにくいと思いますが、その場ですぐに言わないと、モヤモヤも溜まる一方ですし、ご主人に伝えてもらっても、告げ口したとか思われ兼ねないので。
私は、相手が義母だろうと、子どもの健康や安全に関わることはハッキリ言わせてもらっています。
それで機嫌を損ねられたらそれまでだと思います。
だって、義母との関係よりも我が子の方が大切ですからね。

ゆきちゃ
冷ましたりもフーっとやって無いですか?
そのまで几帳面に神経質にしたって
虫歯になりやすい子なりにくい子っていると聞きました。よだれが多い子はなりにくいそうです。
私は気にしない派なのであれですが
ひとりで悶々とするぐらいなら
はじめからきちんと育児方針両家、身内に
伝えた方がいいと思います。
お互い嫌な気持ちになると思いますよ。
コメント