
コメント

ままり
成人病センターで出産しましたが自然分娩なので、あてになるか分かりませんが一時金+10万程の支払いでした(´×ω×`)

ゆず⁂
成人病センターで和痛分娩を選択しました。
2人子供がいますが2人とも和痛です。
1人目は我慢しすぎて麻酔があまり効きませんでしたが、2人目はその教訓を生かして早め早めに麻酔を効かせてもらい、気持ちにも余裕が持て、いい出産ができました!
和痛を選択してよかったと思います(˶′◡‵˶)
費用はプラス15万ほどですかね。
入院の日数にもよるかと思いますが。
-
ラピちゃん
コメントありがとうございます!麻酔はこちらのタイミングで入れてもらうんですか?我慢しすぎて効かないこともあるんですねΣ(*゚ェ゚*)和痛分娩が可能なら選択肢のひとつに入れたいなと思っているのですが、周りにした人がいなくて経験談を聞けて、助かります!気持ちに余裕が出来ることも大きなメリットですね!
- 6月26日
-
ゆず⁂
お返事遅くなってしまってすみません💦
一応流れとしては、
子宮口開くための風船?入れます↓
促進剤打ちます↓
麻酔の管を背中に入れます↓
促進剤効いてきて痛くなりそうだなと思ったら早めに麻酔入れてもらいます
と言う感じです。
やはり早めに言わないと効きが悪いみたいです💦
私も最初は和痛分娩をしようか迷ってました。
する人どのくらいいますかと先生に聞いたら
「一割もいない」
と言われ、えー!!
と思いましたが、
先生が、
「他の人なんて関係ないよ〜痛いの好きな人いないからね〜気にしなくていいよ〜」
と言ってくれました。
そこで決心がつきました!
ですが、和痛はあまりオススメしない先生もなかにはいらっしゃるみたいです。
風船入れたり促進剤打ったり…
いろんなことするので煩わしいのが苦手な方はやめた方がいいのかなと思います😓
私は、3人目もしも妊娠したらまた和痛で産みますが☝️- 6月30日
-
ラピちゃん
すごく分かりやすい流れを教えていただきありがとうございます😊✨✨
1割もいないんですね!もっといるのかと思ってました。でも先生の言葉すごい響きますね。それぞれ考え方が違うから正解なんてないですもんね!
まだ初産なのに、出来たら2人欲しいと思ってまして、初産で二度と出産したくないって思ってしまったらどうしようという思いがあって。本当気が早すぎなんです(笑)
本当にありがとうございます!!とても勉強になりました💓!!- 7月1日
-
ゆず⁂
とても大まかなので参考になったかどうかわかりませんが、
少しでもラピちゃんさんの不安が解消されると嬉しいです!
どうか良い出産されますように💕- 7月1日

あんもも
ふたりめをこの春、成人病センターで出産しました👶
吸引や鉗子分娩でもなく、陣痛誘発剤なども一切使わずの自然分娩、入院6日で、42万でした!
-
ラピちゃん
この度初めての妊娠でどこの病院にするか、決めかねている状況なんです(;_;)吸引から誘発剤も使わず自然分娩は本当に羨ましいです!!✨金額とても参考になります(^^)✨ありがとうございます!
- 6月26日
ラピちゃん
コメントありがとうございます!自然分娩の方向で考えていたのですが、成人病センターでは和痛分娩ができると聞いたのでちょっと迷っております(^^)10万円くらい足が出るくらいなんですね。参考になります!