※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(o^^o)
お金・保険

マンションや住宅を購入し、ローンがご主人名義の方へ。土地・建物の名義割合は、ご主人と奥様でどれくらいですか?10:0の方はいますか?

マンションや住宅を購入された方で、かつローンがご主人名義の方に質問です。

私自身、正社員で年収350万はあるものの、いつやめるかわからないからこそ、今回は単独ローンにしました。

奥様も頭金をいくらか出したり、一緒に稼ぎ、返済をしているとします。

土地・建物の名義の割合は、ご主人と奥様でどれくらいにされましたか?
出資しながらも10:0の方は、いますか?

コメント

amam

その状況で10:0にすると贈与税がかかる可能性があるので、
きちんと奥様の持ち分も入れた方が良いと思います😊

我が家はペアローンですが、頭金含めて持ち分を計算しました💡

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そうですよね。

    私達は両家から1500万円ずつ、自分達で400万円用意して、3000万円ほどローンを組むんです。
    ローンも見た目は1人支払いなだけ。

    7:3にしようか悩んでいたら、単独ローンだから名義も単独といわれ、ストップかけました。

    • 6月25日
  • amam

    amam

    名義も単独に、というのはどなたから言われたのですか?

    下の方への返信拝見しました。
    今後ゆきさんが払う予定の1,000万を加味しての登記となると、一括の贈与とみなされる可能性が高いと思います。
    『1,000万を主に贈与します。でも一括ではなく、月々3万円ずつ贈与します。』とみなされるのです💦

    実際は違っていても税務署はそういう考え方のため贈与税を払った人を何人か知っています💦

    • 6月25日
めむ

上記の場合だと、取得費が6400万として資金負担割合が
奥様1500➕200 = 1700
だんな様 1500➕200➕3000=4700となりますよね?
なので7:3で(23:67なので)登記することで何の問題もなさそうですが💦💦
ただ、住宅ローン控除がだんな様しか受けられず、残高の7/10がmaxになっちゃうのがちょっともったいないかなぁと思います。

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    違うんです。
    カード決済か、ローンどちらかには3万は入れて行く予定なので、+1000万は私も出すんです。

    だから
    1700+1000=2700
    6400-2700=3700なんです。
    いつまで、正社員でいられるかわからないので、ローン減税は諦めたんです。

    • 6月25日
ザト

10対0で夫名義にして、ローン契約も夫のみにしています💡
年収は時短なので私が350万、夫が520万くらいです。
頭金や諸費用は私が全額出し、繰り上げ返済を年に2回私が行なっていますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
4年ほど前に契約し、約半分を私が返済している形ですが、贈与税は発生していません。
というのも、頭金は現金で用意しましたし、繰り上げ返済も都度夫の口座に私がお金を振り込んで、夫の口座から落ちるようにしてあるので、問題なしです♪

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    やはり、時短等されると単独ローンにしてしまいますよね。

    しかし、ローンの名義と、土地・建物の名義は全く別の話なので。

    取り分が何対何という話なんです。
    調べられたら、奥様より旦那様へ贈与となり、贈与税は取られると思います。

    現金で用意とはいえ、銀行間でのお金の移動は確認出来てしまうとは思いますので。

    私達も、頭金は現金で用意します。
    3310万円。

    それにしても、山手線圏内は高いですね。

    郊外に出られれば、6000万円もあれば、50坪等の大きな家が建てられるのでしょうけど、、

    主人の実家までの距離と、行政区限定で探したので仕方がないんです。

    今の賃貸から主人の実家は、徒歩7分。
    新居は、主人の実家から徒歩5分くらいなんです。

    すべては主人の実家を手放すことなく、相続するため。

    一軒家にしたら、手放すことも用意ではなく、相続税払えない危機なので、、

    確実に、ローンと同じだけ相続税がかかります。

    • 6月26日
  • ザト

    ザト

    母が税理士ですが、相続税はかかりませんよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
    現金で移動させること、普段の支出について、など諸条件はありますが、特に難しいことをしなくても簡単にできることです♪
    6千万のうち3千万を最初に頭金としてご自身で出してしまうとなると難しいですが、金額を変えればできます。一度専門家の指示を仰ぎに、税理士事務所などに相談に行ってみてはいかがでしょうか♡

    • 6月26日
  • ザト

    ザト

    いま母に確認しましたが、贈与税のポイントは金額と『ご主人の返済能力』だそうです。
    贈与される予定の総額(物件によって上限が変わります)がクリアされていれば、奥様が出した金額をご主人も返済できる金額(一年間で返済できる金額ですが、収入によって変わります)に設定することで、贈与税は非課税となるそうです!
    贈与税の課税対象となる可能性をゼロにするために、都度振り込む必要がある、という理由でした(*>∇<)ノ

    • 6月26日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    違うんです。
    頭金の3000万円は、両家より1500万円ずつ頂く生前贈与なんです。
    手付け金として、頭金よりも先に払うお金を私達が用意します。

    相続税は、新居の話ではなく主人の実家の相続の際の話なんです。
    土地・建物で何も対策を打たないと3000万円は税金で取られてしまうんです。

    マンションでかつ、さほど値が落ちないエリアなので、のちのちは実家に住むので手放すことも。
    実家を手放すことは、考えられないもので。。
    同居や家なし優遇で、3分の1の3分の1にしたく、注文住宅を諦め、マンションにしたんです。

    • 6月26日
  • ザト

    ザト

    その場合、一旦頭金として両家から生前贈与してもらうのは1310万ずつにした方が良くないですか?
    その上で、残りを2年に分けて95万ずつもらうと贈与税が発生しないかと思います。
    ここは母に聞いていないので私のみの知識ですか💦

    • 6月26日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    本日、税務署へ生前贈与の金額と使い方に関して確認をしたところ、やはり1500万円は以前の話で、今は1200万円といわれました。

    1200万円は増税した場合と、以前より聞いていたんですが、、

    よって仕方がないので、贈与分は2610万円でいこうと思います。
    お互いに、今年の分はすでに頂いているので。

    相談に乗って頂き、ありがとうございました。

    • 6月27日