
完全母乳について肩身が狭い思いをしています。1人目は完母で楽だったが、2人目はミルクを飲めるようにと言われ、姉や母から完母はやめるように言われて困惑しています。母乳に拘っているわけではないが、ミルクをあげることに抵抗があります。
完全母乳について肩身がせまい思いをしています。1人目完母で育て授乳も楽だし特に苦ではありませんでした。お金もかからないし楽だしだったのですが実母からは何でミルクあげないの?2人目はミルク飲めるようにしないとねとよく言われます。
ミルク飲めないと赤ちゃんのうちは確かに預けにくいのはわかります。哺乳瓶で母乳が飲めればいいんですかね?
1人目授乳中わたしが入院することがあったのですが離乳食も始まっていたため一時的に断乳しなんとかなりました。
最近姉に第一子が生まれ、混合なので実家に預けやすいようです。
姉と母が2人で「完母はやめなよ」と言うのですごく肩身がせまいです。
完母ってそんなにデメリットが大きいのでしょうか?私は普通に育児してるつもりなのに風当たりが強いです🌀
私は母乳に拘ってる訳ではなく、母乳が出てたのでミルクをあげる発想が浮かんでいませんでした。
ミルクとなると色々買いそろえたり大変そうだなと思ってしまっています。
- すずめ(7歳, 11歳)
コメント

まろん
すずめさんが赤ちゃんを預ける気がないなら別に完母でもいいと思いますけどね💦
ただ、万が一入院した時など緊急自体が起こった時困るというのが実母さんの頭にあるのかなぁ?と思います。
もしくは普段も預かりたいのかな…?

ノンタン
上二人の子は、完母でしたが、特に問題なしでした。
確かに哺乳瓶になれてる方が、病気の時は助かりますが。
別に問題ないと思いますよ。
あんまり言うなら、搾乳して哺乳瓶で飲ましたらいいかもです。
言われ続けるのもストレスでしょうし。
-
すずめ
哺乳瓶は一応持っているので搾乳してあげてはみたいと思います!
- 6月25日

ままさん
あたしも完母です!
完母でいけるってスゴイ事です😌
赤ちゃんにとって、
母乳が一番なんですから✨
確かに預けたいときは
困りますよね😞
預ける時だけミルクにしたら?
と言われますが、
こんなに出るのにミルクにするって
なんかなー…と思って
躊躇してます💦
でもほんとに
預けなければいけない
緊急の時はミルク必要だと思うので、
哺乳瓶に慣れさせる意味では、
哺乳瓶あった方が
いいかもしれないですね😣
ちなみに搾乳器で搾った母乳は、
冷蔵庫で24時間はもちます‼️
飲ませるときに湯煎で
飲ませる事できますよ✨
冷凍保存もできるので、
搾乳器と哺乳瓶が
セットになったやつ
一つもってるといいですよ✨
あたしは授乳が下手だったときに
手動の搾乳器にお世話になり、
持ってるんですが今は、
子供の吸う力が強すぎて
搾乳器の吸引力では
出なくなってしまい、
使えなくなってしまって
困ってます~😂笑
-
すずめ
そうですよねぇ。。世間では母乳って良いというのに母や姉はミルクだって変わりないのになんで母乳にこだわるの?って感じです。
上の子のとき私が入院して搾乳したものを冷凍してましたが哺乳瓶の乳首が気に食わずほぼ飲みませんでした😅
せめて哺乳瓶には慣れさせておこうかな〜!- 6月25日

そうゆいママ
1人目完母(今でも飲んでる)2人目も今のところ完母でやってます。
どうしても預けないといけない時は搾乳すればいいのではないでしょうか?
経済的だし、欲しがっている時に直ぐにあげられるから、母乳が十分に出ているなら私は母乳で育てていいのでは?と思います。
-
すずめ
そうですよね!上の子は搾乳したものを哺乳瓶で飲むの嫌がったのでせめてたまに哺乳瓶で飲ませることをしてみたいと思います。
- 6月25日

ちび
完母です。拘りないので家族が飲ませたいかなと思い、哺乳瓶も買いましたが、面倒で使わなかったら忘れて拒否されるようになってしまいました。
どうしても混合や完ミにする必要がでてきたら、お腹が空いて空いてしかたがなくなれば飲むから大丈夫って言われてもういいやと思っています。
自分が飲ませたいから、預かりたいから、いざというとききR
-
ちび
いざという時に苦労したくないから、で完母に文句言うのを聞く必要もないと思います。母親が完母でいいと思っているならそれでいいんですよ。
- 6月25日
-
ちび
ちなみに搾乳して母乳を哺乳瓶に入れても、哺乳瓶の乳首を嫌がって飲みません。
- 6月25日
-
すずめ
うちの上の子もそうでした。哺乳瓶の乳首がダメで😅その子にもよりますよね。。
- 6月25日

退会ユーザー
1人目完母で育てて2人目も
完母で育児中です!
確かにミルクと違って預けにくい
かもしれませんがそれがデメリット
とは私は思わないです💦
すずめさんがミルクで育てる
つもりないなら別に母乳でも
いいと思いますけどね〜。
いつ起こるかも分からない入院の
ことを考えてミルクの練習するのも
何か違う気がしますし(><)
私は1人目のときは預けるとき
搾乳して預けてました!
溜まり乳だったのもあって搾乳
すると母乳大量に出ましたが
2人目は差し乳なので搾乳しても
少ししか出ないです💦
預けるといっても自分の1ヵ月健診
のときぐらいでした!
-
すずめ
出るのにミルクっていうのが面倒です😅おっぱいは張ってくるし、普通に母乳であげるのが自然なサイクルでした。母の気持ちも分からなくはないので搾乳して哺乳瓶は少しトライしようかなぁと思います!
- 6月25日
すずめ
両方だと思います。完母のことずいぶん悪く言われるのでなんだか辛いです😢