

みやゆっちょ
初めまして!9ヶ月の初マタです。
セレモニードレス、我が家は兄からのお下がりをもらいました✩
ケープはうちの母が今手編みで作ってくれています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
本当に数回しか使用しない物なので、よっぽど汚れたりしてないのであれば、お下がりで全然良いと思いますよー◡̈♥︎

▽・ω・▽
私はセレモニードレス自体
数回しか使用しないと思い
買いませんでした(>_<)
なのでお下がりある事が
羨ましいです(^^)☆
ちょっと気になるようでしたら
みやゆっちょさんのように
何かをプラスしたら
義兄とも違いが出て
いいかもしれないですよ♡

yeye
お下がりがあるのは羨ましいです〜。買うのも高いので、何とか自分で作りたいなと思っています(^_^*) もちろん既製品のような豪華なものは無理だと思いますが…(′︿‵。) 新調せず、アレンジを加えるアイディア素敵ですね♡

S❤︎C mama
出産間近ですがセレモニードレス買ってません(>_<)
数回しか着ないし値段も高い。
退院の時はセレモニードレス程ではないですがそれっぽい服を買いました♩
おさがりをもらえるのすごく羨ましいです❤︎

ぽっこちゃん
ぁたしは、旦那も義理の姉、甥っ子、姪っ子も着たというセレモニードレスをお下がりで貰いました^ ^最初は30年も前のものを…と思いましたが、実際見てみると全然フツーでキレイに保管されてたのでいいかなって思って、産まれたら着せるつもりです♡帽子とかもセットみたいなので…
買うとなると、セットで良いものだと結構金額高いですし、着る回数も限られてるのでぁたし的にはお下がりで十分かな〜と思ってます!
もうすぐ出産ですね♡母子共に健康でありますように✨

あき@you10ママ
私はセレモニードレスではないホワイト系のカバーオールと帽子のセットにしました^^
まぁ男の子の予定なので、ヒラヒラっとしてるのは似合わないかなってのもあったんですがw
友人は自分のを使ったって言ってましたし、お下がりでもドレスでなくとも納得できる理由があれば自信持って決めて大丈夫だと思いますよ(*^o^*)

ポコ
みなさんありがとうございました(*´∀`)b
値段も高いし他のものにあてさせてもらいます(*≧∀≦)
コメント