
1歳半でトイトレが進むか心配です。オムツだと教えてくれるけど、パンツだと失敗することがあります。進め方についてアドバイスをお願いします。
トイトレについて質問させてください😊
もう少しで
1歳7ヵ月になる娘がいるのですが…
ちょっと早めから補助便座で
ただ脱がさず座らせたりという所から
トイトレを初めました。
本人もトイレで出せる!!って喜びや
シールを使ってるので
楽しくなってきたのか連れていくと
ほぼほぼトイレでしてくれます^^
1歳5ヶ月頃からちっちやでたーと
教えてくれるものの
した後だったりが大半で(笑)
ここ最近では出る前にも
教えてくれることもあるけど。。。
そこからがなかなか進まず。笑
一応声かけはしてます!
出る時は教えてねーと。
家にいる時は1時間半〜2時間で
トイレに連れてってます!!
そして義妹さんが保育士なですが1歳半で
連れてったらちゃんと
トイレで出来るのは凄いことだよ!!
と言われました。
ぐちゃぐちゃですいません。
そこで質問何ですが…
・1歳半で出来るのって早いほうなんですか!?
・教えてくれるけど…
した後でそこからなかなか進まない方
なんかされてますか!?
〜したらちょっと進歩したよ!とか
何でも些細なことでもいいので
アドバイスよろしくお願いします^^
・オムツだと教えてくれるけど
3層のパンツにすると教えてくれず失敗
その場合はまだ早いってことですかね!?
質問も多くてすいません😭
- ぱんだ🐼(6歳, 9歳)
コメント

さーちゃん
1歳半でできるの、すごいと思います!
うちはトイレには座れますが、まだできません😵
周りもそろそろ始めようかな〜って感じみたいです🎵
上の子がいる場合だと、早めにスタートさせる人もいるみたいです!

退会ユーザー
元保育士です。1歳半でトイレでおしっこ出来るなんて、早い方ですよ🖐うちの娘なんてやる気ゼロですから😓💦💦ウンチ、おしっこは出るとウンチ出たとかチッチとか教えてくれますが…😂娘さんが好きな絵柄の布パンツ買って履かせてみるとか?職場で、濡らしたくないから、教えるようになった子いますよ🖐
-
ぱんだ🐼
お返事遅くなりすいません😭
コメントありがとうございます^^
早いほうなんですね( º_º )
それじゃーこれからもっと色々教えてくれるようになってきますかね!?
アドバイス参考になります!!
アンパンマンが好きなのでアンパンマンのパンツ早速買ってきました(笑)
試してみます❀.(*´▽`*)❀.- 6月25日

koro.❁
娘も1歳半頃から自分からトイレに行くと言い出して、それから連れていけば必ず出る&自分からもちっち!と言うようになり
昼間も夜間もオムツに出る量は1回分あるかないか位の少量です。
保育園に行っていますが4〜8月生まれのクラスで、娘は1番月齢が下ですが他にトイレに行けて出ている子は4月生まれの子1人だけと聞いています。
なのでやはり早めなんでしょうね( ¨̮ )
休日昼間は3層とかのトレパンではなく、普通の布パン2枚重ねで履かせてます!
びっちゃびちゃになるまでは出ませんが、少し濡れるとびちゃびちゃー!と言いに来るので、
びちゃびちゃになる前にトイレ行こうねーと1度そのまま便座に座らせます。
娘はアピールがすごいですし、よく喋るのでその分進みが早いのかなー?と思います。
アドバイスになってなくてすみません。
-
ぱんだ🐼
お返事遅くなりすいません😭
コメントありがとうございます^^
優秀ですね!!
家はまだ教えてくれる時教えてくれない時バラつきあるのですが
夜間は出てない時がほぼです☆
日中は1、2枚あればいいくらいなんですがパンツにかえるタイミングが分からなかったのでオムツのままでしてましたが…
家にいる時とかはパンツ試してみます!!- 6月25日

れっぴー**
保育士をしていました☆
一歳半でできたら、かなりすごいですよ!!!
「おしっこが出た」という感覚をもてるのが第一歩です。
次に「おしっこが出そう」という感覚になるので、そこがまだなのかな?
全然、焦るなことはないと思います😊
お子さんの排尿間隔や、排尿前の行動・仕草などを把握できたら「おしっこ出そう?」「トイレ行こうか」などと誘ってみてはどうでしょうか?
「このムズムズした感じがおしっこなんだ!」
となることもあります。
私の経験ですが、大好きなキャラクターのパンツに替えたら排尿後に知らせるようになった子、汚したくなくて漏らさなくなった子などいます。
ただ、みんな3歳前後でした。
-
ぱんだ🐼
お返事遅くなりすいません😭
コメントありがとうございます(*^^*)
そーなんです、きっと出そう!!って時がまだ感覚分からないのかなぁ〜って感じかもです(><)
モジモジしたりちっちって言ってはくれるのですが…トイレ行こうかーとさそうとその場でしてしまいます😭
トイレ、ちっちという言葉と出すと
必ずと言っていいくらい出してしまうので最近はトイレいってみようかー、でもちっちはまだ待ってねー座ってからねーと声をかけてます^^;
なかなか難しいですね(><)
まだまだかかることは分かってるんで気長に私も頑張ります^^*- 6月27日
ぱんだ🐼
お返事遅くなりすいません😭
コメントありがとうございます^^
そーなんですね!!
家は今年に取れたらいいなぁ〜って感じで義母にも言われ軽く始めた感じだったので早めにし出しました^^
なかなか思うようには行きませんよね😭😂