
生後4日目の息子がおり、母乳が全く出ない状況です。授乳が憂鬱で、息子も拒絶するようになりました。一滴も出ない方は、吸われて出るようになりましたか?希望がなければミルクに切り替えたいです。
生後4日目の息子がいます
明日で退院ですが、母乳が一滴も出ませんでした
出る気配もありません
最初は出なくても吸ってくれていた息子ですが、出ないと認識したのか、ものすごく拒絶するようになりました
抱っこしただけで、押しのけて嫌がるくらい…
もう授乳の時間が憂鬱で憂鬱で、根性ないですが、めげています
こんな一滴も出なかった方、吸われて出るようになりましたか?
希望がないなら、ミルクにしたいです
- みーにゃん
コメント

退会ユーザー
私は退院する前日には母乳でいけました(-_-)
ストレスが溜まるならミルクでもいいと思いますよ♫

あーちゃん
私も入院中の4日間 一滴もまでは
いかなかったんですけど
もうほぼほぼ出なかったです😓
親にも母乳がいいからあげないと
って言われてたのですが
あげたくても出ないし 私も拒絶されてたのでうるさいなぁと思ってました。笑
退院した頃には 少しだけ出るようになったのに
一切 加えてすらくれないので
完全ミルクですよ\(^ω^)/
-
みーにゃん
くわえてくれないと、出なくなるし…
まわりは好きに言いますよね
なんか疲れてしまいました
マッサージもかなりしましたが、もうミルクにしようかと思いはじめています- 6月24日
-
あーちゃん
もう出ないですほとんど\(^ω^)/
先生にもマッサージしなきゃ!!とか
母乳の方がいいんだから〜とか
どう?出る?とか言われるのすごいストレスで早く帰りたいって思ってました
私は諦め早いので 出ないなら仕方ないミルクにしよってすぐなって、しました😂笑
ミルクだと 忙しい時など他の人に
してもらったりなどできるので
ミルクでも全然いいと思いますよ✨- 6月24日
-
みーにゃん
旦那とかに任せられるのはミルクの魅力ですよね
実家が祖母と同居のため、母乳に関して言われそうで憂鬱な部分はあると思います
赤ちゃんと自分にストレスのないように考えたいです- 6月25日

COCORO
助産師さんの母乳マッサージもお願いしてみられましたか?!
上手 下手 ありますけどね✨👶
上手な人にお願いしてみてください
ママがんばってるよ👩赤ちゃんも頑張ってぇ〜‼️
-
みーにゃん
乳首と乳輪つまんでやるやつですよね?結構みなさんにやって頂きましたが、全く出ませんでした
赤ちゃん最初頑張ってたんですけどね…(^_^;)- 6月24日
-
COCORO
マッサージとは別の形で
私の時は哺乳瓶の乳首を自分の胸に付けてそのまま赤ちゃんに吸って貰うのをしました。
他には…
ミルクを哺乳瓶の乳首を外した状態でコップのみの様にして赤ちゃんに飲ませ【かなり強引ですけどね💦】そのまま赤ちゃんの口をお母さんの乳首に吸い付いてもらう作戦をしてくれました。
もしされてない様でしたら1度お試しください。上記の内容は私が出産後 入院中に助産師さんにしてもらった事です- 6月24日
-
みーにゃん
哺乳瓶の口のやつは助産師さんにやって頂きましたが、コップ飲みはすごいですね
色々な方法があるんですね
ありがとうございます- 6月25日
-
COCORO
自分が憂鬱にならない方法を選んだ方が1番ですよ。それが解ったのが私は最近なんですけどね(笑)😁✨
ミルクでも母乳でも、混合でも赤ちゃん👶を大きく育てるのが一番だからですね❤︎外野の声がうるさく感じることもあると思います。その時は素直に答えなくても良いと思います。【母乳で育ててるの?って誰かしら聞きます 以前は普通に今後ですと伝えてたら。ミルクなんてかわいそうとか母乳の方が免疫がとか色々言ってくるんです。】免疫?そーですか?半年位は母乳の免疫?ヘェ〜?うちなんて3か月で早速風邪ひいたり🤧入院したりしてました。免疫も何もなかったし(笑)💧ミルクだって赤ちゃんの為だけを考えて作られてるし…お湯沸かして作ったり消毒とかもせなんけん大変ですよねぇ。。
どちらも赤ちゃんへの愛情で出来てるので…大丈夫ですよ❤︎ママが寝不足やキツイのがママを1番にみてる赤ちゃんが悲しみます💧ニコニコ笑顔で元気なママが👩赤ちゃんは大好きですよ😍
ムリせん程度に❤︎ミルクでもおっきくうちの子はなりましたよ‼️- 6月25日
-
みーにゃん
病院来てくれた人みんなに、母乳?と聞かれて、プレッシャーだったのかもしれません
切羽詰まったときには、無表情で授乳していました。ストレスない方法が一番ですよね- 6月26日

たま はな
私も退院する前の日にやっと出るようになりました💦
退院してから3か月までは混合で、今は完全ミルクです💡
私もおっぱいあげようとしたら大泣きされたりしていてすごくつらくて、授乳の時間が苦痛でしかなかったので、完全ミルクに移行してからすごく育児自体が楽しくなりました✨
ミルクだと、年配の方には良いこと言われませんが、そんなの知らんぷり(笑)で、私はミルクにして良かったです💕
-
みーにゃん
私も今憂鬱な時間が3時間ごとにきて、しんどいです
やめてしまえばほんとに楽になりそうで。でもかなりマッサージしてきたのに諦めがイマイチつかなく自分に疲れてしまいます
まわりは難なく出た母乳の人ばかりで、頑張れば出るよとばかり言われ…もういやです
今夜からは戦うのやめました…- 6月24日
-
たま はな
出が良くなくてもマッサージがんばったななさん、とてもすごいと思います💕
私は頑張れなかった…
はじめは自分のこと責めました。完母とは言わなくても、母乳たっぷり飲ませてあげたいなとは思ってたし。
世の中、母乳母乳言い過ぎです。
そんなだからストレスで余計出なくなるし、今はミルクも栄養たっぷり!
何なら私は産後自分のごはんが栄養満点のもの作る余裕なかったので、それでも栄養満点のミルクが飲ませてあげられて良かったと思いました✨
個人的にメッセージ送りたいくらい、同じ思いしました💦
でも、責めないでください♡
たくさんマッサージした時間が愛情となって赤ちゃんにはすでに伝わっていると自信を持って言えます‼️- 6月24日
-
みーにゃん
同じような方がいて安心しました。優しいお言葉嬉しいです
病院来てくださる方が皆に 母乳は出てる?と必ず聞かれ、なんで聞くんだろって不思議です
乳首を触られるのも触るのも苦手なのにマッサージしていたので、気持ちが出てしまってるのかもしれません
ミルクでストレスなくやっていくのもいいかなって一晩考えて思い始めています
ありがとうございます- 6月25日
-
たま はな
私も面会に来た実祖母や義母、友達にも聞かれるのが本当にストレスでした💧
みんなにそう聞かれると、母乳じゃないといけないような気持ちにもなって、辛かったです。
ななさんも、退院されてから、少しずつ出るかもしれません💕
でも床上げまでは身体も大事にしなければならないので、絶対無理しないでください✨
もう十分がんばられたと思います‼️
赤ちゃんは、ミルクでも母乳でも、ななさんのことがすでに大好きです。
ななさんがミルクでもいいかなと思えたのなら、ミルク育児の道を選んでもいいと思います☺️💓- 6月25日
-
みーにゃん
ほんとに病院来てくれた人みんなが母乳出てる?って聞くんですよね。それがプレッシャーになっていたと思います
母にも、退院後に出るんじゃない?と言われました
実際リラックスしているせいか、母の指導のおかげか、ほぼ毎回吸ってはくれるようになりました。
ホント押しのけられると赤ちゃんに嫌われてる気分になってしまうんですよね。
優しいお言葉とてもありがたかったです。- 6月26日

ToLi
私もまっったく出なかったので、退院2日前くらいから、昼でも夜中でも手が空いてる助産師さん見つけては
マッサージをしてもらいまくってました!!
そしたらポタポタと出るようになってきて
今では生後6ヶ月ですが、完母ですよ♡
全然ミルクでもいいと思いますが
母乳にこだわる気持ち、ものすごくわかります!
なので徐々にでも出てくれるといいですね!!!
ちなみに退院してからも自己流ではありますが、マッサージしてましたよ!!!♡
-
みーにゃん
私も入院中手があけば常にマッサージしていました。
なので、なかなかミルクに移行できないのかもしれません…
一滴でも出してみたかったです…- 6月24日

初めてのママリ🔰
私は入院中一滴も出ませんでした。初産でしたし母乳を希望していたのでとても落ち込みました。
助産師さんに私、全然オッパイ出ないんですー。と言ったら身体がまだ疲れてるのよー!気にしなくても大丈夫!
と言われ本当に退院してから出るようになりました。
最終的には混合でしたが根気強くあげ続けたら出るようになりました。
負担にならない程度に地道にあげてみてください💡
-
みーにゃん
落ち込みますよね
私もやばいくらい沈んでしまいました。母も難なく出た人で、そのうちでるよと軽く言ってきます
退院後出たんですね、でもホントに拒絶が激しくて続けられなさそうです…- 6月24日

おたけ
今は完ミ育児をしてる方はごまんといます!
母乳育児だけか素晴らしいわけではないですよ(^^)
お母さんが無理なくストレスなく続けられる育児方法をするべきだと思います。
周りの意見に惑わされず、自分の思いを尊重してください!(^^)
-
みーにゃん
今日の助産師さんにもそう言われ、気が少し楽になりました
でも少しでも出したかったなと、諦めが悪くてやになります(^_^;)- 6月24日

ぶたッ子
私も退院まであまり出ず、飲む前と後で体重はかっても変わってなかったり、なぜか減ってる時もありました笑
退院後、桶谷式の助産院を探し、おっぱいマッサージしてもらいました!
1ヶ月までは混合で、1ヶ月検診後からは完母です!
なぜか、絶対完母にする!と気を張ってましたが、ミルク飲んで満腹になって寝る我が子を見ると、どっちでも良いなーって気持ちになりましたよ。
私は結局、消毒とかが面倒くさくなり、完母にしましたが…
お母さんが楽しく育児が出来る方にすれば良いと思います☺
-
みーにゃん
専門のところに行くのも手ですよね。
でも息子のあまりの嫌がり方に、抱っこすら嫌がってしまい、気が滅入ってしまいました
自分のストレスない方を選びたいと思います…- 6月24日

aya
こんばんは⠒̫⃝♡*
あたしは完母で退院のときは少し出てたくらいです(・∀・)
最初乳首吸われるたびに痛かったのでミルクにしたいなーと思ってたけど周りがミルクは高い、血が出ても我慢などストレス溜まるようなことばかり言われ泣く泣く母乳一本にした感じです!結果的に良かったんですけど、今ミルクも栄養あって安心出来るものばかりなので母乳だけにこだわる必要はないと思います!昔は〜とか言われるのほんとに嫌いですww
子供が飲んでくれないのを無理矢理飲ます訳にもいかないし、ミルクでもいいと思いますよ(⊃´▿` )⊃
-
みーにゃん
そうですよね
今日助産師さんにもそう言って頂きました。
こだわる自分に疲れます(笑)- 6月24日

ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
私もほとんどでなくてでも母乳にこだわりすぎて悩んで病んで授乳時間が苦痛でイライラがとまらなくてはげそうになって1ヶ月頑張ったけどもー無理っておかしくなりそうだったので市の保健師さん訪問の時に話し聞いてもらったら母乳だからいい、ミルクだから悪いっことないよって言われて思いきって完ミにしました。
そしたら不思議とイライラすることがほとんどなくなりました。
だから授乳時間が苦痛で憂鬱なら完ミでも良いと思います。
-
みーにゃん
一晩咥えさせる戦いをやめたら、すごく気が楽でした
これでいいのかもしれないなと思い始めています- 6月25日
-
ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
ななさんがストレスフリーになるなら赤ちゃんもストレスなくなるからそれで良いと思います🎵
楽しく笑顔で育児ができますように(o^-^o)
無理せずゆるーく行きましょう🎵- 6月25日
-
みーにゃん
だんだん無表情で接していく自分にも嫌になってきていました
ストレスフリーは大事ですね- 6月25日
-
ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
同じです😭完ミに切り替える前は授乳の時、恐い顔で授乳していたと思います😭今は息子に話しかけながら授乳出来るようになりました(o^-^o)
ストレスフリーほ大事です🎵- 6月25日
-
みーにゃん
自分が息子の立場なら、笑顔でミルクくれたほうがずっと嬉しいですよね💧
- 6月26日

がちこ
私は逆に退院する前に20mlぐらい出てたのですが退院した後おっぱいの出がよくなく1ヶ月後におっぱいマッサージをしてくれる人の所に行きしてもらったのですが行ったのが遅かったらしくちょっと出にくいおっぱいだねと言われました(´・・`)退院してすぐマッサージしてもらったほうがいいみたいです💡乳首のとこをマッサージしてもらうんじゃなくておっぱい全体をです😊でもミルクにも頼っていいと思いますよ〜😊後々預けれたりするので楽チンですw
-
みーにゃん
入院中は乳首と乳輪のマッサージしかしていませんでした
乳房自体のマッサージも必要なのかもしれませんね
いずれは働くので母乳だけにこだわる必要はないなと思い始めています- 6月25日

COCORO
最初はみんなそーですよ❤︎
最近ですやーっと気持ちが落ち着いてきたのは〜〜
みーにゃん
助産師さんにも
出ないね、明日退院か…
と言われました
みなさん出るんですね、ミルクにしたいです