
コメント

もやたん
全く同じでした😂😂😂私は専業主婦ですが、リズム崩されて、今それじゃないー!とかよくなります。笑 最近マシになった、、というか旦那がイライラさせないように気を遣ってるんやと思います。笑笑

みゆママ
わかります!めっちゃわかります!
うちもそうです!旦那さんの事めっちゃ好きで子供の事や家の事してくれるんですけど私が少し起こるとテンパるのか余計なことしたりしてそのまま喧嘩したりします(..)仲良くしたいのになんでーって思うし夫婦は歩みよりが大事やからこっち妥協してんのにいらんことばっかりするやん!ってなります(;_;)
-
トーカ
いや、ホントですよね?妥協、かなりしてるはずなのに!
平日はそんなことないのに、土日はこうなるのが、自分でもナゾです。- 6月24日
-
みゆママ
ほんまにいてないときは穏やかにすごせてるのに旦那が休みの日、喧嘩多い!Σ(×_×;)!見て見ぬふりしないとなんですが女子はそれが気になって仕方ないですしね(..)
- 6月24日
-
トーカ
やっぱり、母親と父親の違いなんでしょうかねぇ、、、
- 6月24日
-
みゆママ
グッドアンサーありがとうございます!他人同士が一緒になってるのでイライラすることもありますよ。そんなときはママリで話聞いてもらいましょ(о´∀`о)
- 6月24日

ままり
こういうのはやめてーとか、伝えていくしかないのでは?
旦那がいなきゃいないで毎日育児と家事で、、ってなっちゃうけど、いるとそんな時間あるんだったらアレもしてほしいな〜って望んでしまいますよね😂
なので、これしてくれたら助かるー!とか〇〇(旦那の名前)はこれ上手だからお願いしてもいい?( ;∀;)とか言葉を上手く変えてお願いしちゃいます♪
-
トーカ
そーですね。うまく、伝えないとただの喧嘩になっちゃうんですよねー
ただ、こっちも毎日の疲れが溜まってるだけに、プツンと、限界がきてしまう瞬間が(笑)
いい歳なんだから、大人になろうっと(笑)- 6月24日

たかち
本当に、そうですね。私はまだ産休ですが、先が思いやられます(^_^;)しかも自分ではいつも面倒みてると思ってるみたいですが、実際には1日トータル一時間もないですからね(笑)
-
トーカ
そーなんです!
なんで、見てるふうで、漫画とか読んでるの!と。
わたしは、テレビも漫画も本も出産後からほとんど見れてないわ!と思ってしまいます。子供が喜ぶときだけ、遊ぶ、という感じに見えて仕方ないです。。。- 6月24日
トーカ
分かります!なぜ、今それなんだ!と、よくなります!
イライラしてるのに気づくと寝に行き、○時に起こして、と言いながら起きない旦那にさらにイライラしちゃいますっ