産後入院中〜退院前まで義母が自宅に泊まりに来ることになりそうです。…
産後入院中〜退院前まで義母が自宅に泊まりに来ることになりそうです。旦那と少し揉めています。
年末に出産予定の者です。年内は私の心身が安定しないことから、遠方の義実家への帰省や訪問をご遠慮頂いていたのですが、第一子に会いたいのを尊重して年末年始私が不在の間義母はこちらで過ごしてもらおうかと旦那と話をしました。
ただ、私は夜はホテルで滞在してもらう前提で考えていたのですが、旦那は自宅でずっと過ごしてもらう想定だったようです。
私は自分が不在の間に家で寝泊まりされたり寝具を使われるのは実母であろうと遠慮願いたいのですが、いまいち理解されません。旦那は全く気にしないと言っています。
私の気にしすぎなのでしょうか。
旦那にどう伝えて折衷案を設けるか悩んでいます。
せめて寝具は別の物を用意しようと思います。
旦那は家事ができないわけではなく、元々義母に第一子と会ってもらうために来てもらうのが目的です。
そのため義母には別日で第一子に会いに来てもらおうかとも思いましたが、第二子にも絶対会いに押しかけるだろうと思ってまとめて組んだことが仇になりました。
(第一子出産時も控えて欲しい、産後落ち着いてから会いにきて欲しいとお願いしても理由をつけて入院前から無理やり会いにきました。(私は会いたくないので面会はお断りし、夫と2人で窓ガラス越しに見てもらいました)
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
旦那さんにとっては自分の親だから気にならないのでしょうね…。逆の状況で、旦那さんが不在かつ心身ともにボロボロの状態の時に妻の親が自宅で過ごしているのは受け入れられるのか聞いてみても良いかもしれませんね。
義母も気を遣ってホテルに泊まると自分から言い出してくれても良いくらいですよね。
コメント