ミシン、型紙詳しい人教えてください😭!子供のお遊戯会の衣装を作ります…
ミシン、型紙詳しい人教えてください😭!
子供のお遊戯会の衣装を作ります、ミシン初心者です。
園からは型紙をもらい、型紙に指定された縫い代をつけるよう書いてありました。私は縫い代を型紙にプラスで大きく取ると思ってたのですが、私より裁縫詳しい友達が縫い代は型紙の中に取るんじゃないと言われ、そうなのかなぁと思いその通りに型紙中に縫い代を作り生地を切りました。そうしたら、ワンピースの背中に縫い代多く作ってそこにファスナーをつけるデザインだったのですが、型紙内に縫い代作ったからファスナーを余分でつける部分がなくなりました。
これってやはり型紙の外に縫い代つけるってことでしたかね😭?もしそうだった場合、生地を切り直す分は足りないので、縫い代分のみ切ったものを縫い合わせるしかないですよね、、😂😂
- はじめてのママリ🔰
あお
パタンナー(服の型紙を引く人)を仕事としている者です。型紙を見てみないとわかりませんが、つけるファスナーはコンシールファスナーですか?ファスナーの歯を見せるようなファスナーですか?
どちらにしても、他の位置の縫い代が型紙内に入っているのであれば、縫い代を付け足さなければいけない型紙ではないと思います🤔
コメント