家族全員がインフルエンザの中で、買い物に行くべきか悩んでいます。ネットスーパーや友人に頼れない場合、どうすれば良いでしょうか。
ある投稿を見て~なんですが、
家族全員がインフルなってしんどい中
お母さんがスーパーに買い物行く件についてなんですが、
確かに受験とかもある場合もあるし
周りの人の言いたい事も分かるんですが、
ネットスーパーもない、
Amazonでその日に届くやつ?があるみたいなんですが
少なくとも私の地域見る限りだとそんなの無くて、
そーなったら家族や友人に頼れとかありますが、
知らない地域で家族や友人にも頼れない人は
餓死してタヒね、それか3日間くらいは
水道水で持ちこたえて我慢しろって、
そー言われてるって捉えれませんか?💦
そーゆー場合何が正解なんですか?😭
- mam.(1歳2ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
行動に否定する気持ちは何一つありませんが、家族全員が同じタイミングでなる訳はないし誰か一人がなったタイミングで買いだめはできるだろうなとは思います😂
実際にスーパーでレジ並んでる前後の方がインフルエンザなら嫌ですし😓
ことり
Amazonですぐ届く、ネットスーパーがあるない、頼れる身近人がいない、
と言った部分は見えないし、想像も中々できないんでしょうね💦
-
mam.
そうですよね💦よほど恵まれた環境で育ってらっしゃる方達のコメントなんだろうなと思いました😫- 38分前
なーちゃん
我が家もインフルやコロナで全滅したことあります💦
コロナのときは夫発症の翌日にわたしが発症して買い出しに行く暇もなく、義母が近くにいるので助けてくれましたが、それでもめちゃくちゃ大変でした😭
なので、そうなったときのためにレトルト食品やカップ麺を買いだめしてストックしてます。
ただ、その人の事情はわからないですし否定する気持ちは全くないです!
-
mam.
ありますよね💦
我が家も義実家が近く義母が助けてくれるので悩む事はないですが、どーして相手の状況が分からないのにこんなに責め立てあげてるのか、世の中怖って思って😫その人家族も多いみたいで多分ストックしてても子供に食べられたりしてないのかな~とか私は想像してました💦- 32分前
🌸
その立場にならないと分からない人多いですよね😅💦
うちも転勤で知り合い0でしたが、だからこそ備えてました💦
今は最悪お願い出来る知り合いいますが、これだけ流行ってるので、いつなってもいいように最低限の準備はしてます!
-
mam.
そうですよね💦
私は義実家が近く義母が助けてくれるのと災害時用の非常食があるので、悩む事ないんですが、どーして相手の状況が分からないのにこんなにも責め立てあげることが出来るのか、世の中怖っと思いました😓- 30分前
mam.
家族全員が同じタイミングでなるかどうかはわからないですね~実際なる人もいるかもしれないですし💦我が家はコロナの時は、下の子はまだ居ない時でしたが、旦那がしんどすぎる~からの体温計測ったら熱があって、上の子も身体が熱いのでその流れて測ったら熱があって、私が買い物行く準備してたらしんどい気がして熱計ったら熱あったとかあるんで😓旦那はギリギリまで頑張るので発症してから熱がある事に気付くのが遅かっただけかもしれませんが💦