※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3か月、まだ分からないのは承知ですが、発達障害と感じる部分が多す…

生後3か月、まだ分からないのは承知ですが、発達障害と感じる部分が多すぎます

①授乳中は目が合わない、ミルクでさえ、私と反対方向を見ている。何かに集中してる時も目が合わない
②抱っこたまにのけ反る、かなり力が入って抱きづらくなる
③呼んでも振り向かないことが多い
④奇声をあげる
⑤んーんー唸ることが多い
⑥ミルク拒否?哺乳瓶拒否?調子いい時でも50以上哺乳瓶から飲めなくて、寝てる時飲ませてなんとかトータル量600〜700 。寝んね飲みがなければ400くらいしか飲めないと思う。
⑦どこに向けたのか分からない笑いと奇声まじりのクーイングが多い

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月はそんなもんですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    飲んでくれない授乳に疲れすぎてノイローゼ状態になってました💦大変でも頑張ってる方はたくさんいらっしゃいますよね…

    • 1時間前
ママリ

①まだ視力が0.1以下なので大丈夫。1歳頃になっても目が合わないなら、受診
②赤ちゃんあるある。3歳頃になっても理由なく頻繁に続くのであれば、受診。
③赤ちゃん〜幼児あるある。心配なら聴力検査の相談を産科や耳鼻科に
④赤ちゃんあるある。3歳頃になっても理由なく頻繁に続くのであれば要受診
⑤赤ちゃんあるある。
⑥赤ちゃんあるある。うちにも何の要因も見つからなかったけど1日400(結果:少食なだけ)の子がおりました。体重がアウトだったので小児科の育児相談外来に通院しました。
⑦赤ちゃんあるある。

全部赤ちゃんはそんなものよね〜の範囲で、発達障害かなと思ったのは何故なのか?まであります。おかしいとは思いませんでした☺️

誰かに何か言われたり、お身内に当事者がいらっしゃったりなど、大変な思いをされていませんでしょうか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく答えていただいて、ありがとうございます😭
    飲んでくれない授乳に疲れすぎてノイローゼ状態になってました💦大変でも頑張ってる方はたくさんいらっしゃいますよね…育児相談外来なども検討してみます!

    • 1時間前
りりり

逆に3ヶ月で目合わせてにこにこしてる子いないですよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とにかく飲んでくれなくて、疲れちゃいました…
    みんな大変でも頑張ってますよね😭頑張ります!

    • 1時間前
samon

うちも3ヵ月ですがほぼそんな感じです。
ミルクもちょこちょこ飲みたいタイプの赤ちゃんがいれば、一気に飲んで何時間か開くタイプの赤ちゃんもいます👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ちょこちょこ飲み、飲みムラ、ほんとに大変ですよね💦 ずっと授乳のことばかりで外出もままならなくて…samonさんも毎日お疲れ様です。
    お互い、息抜きしながら乗り切れたらいいですね😭

    • 1時間前