息子がお友だちと外で遊ぶとき、何故かお友だちの分のおやつまで毎回我…
息子がお友だちと外で遊ぶとき、何故かお友だちの分のおやつまで毎回我が家から用意して渡す話になってました。
息子は帰宅しておやつ食べてからお友だちに会いに行ったのに、その子がおやつないからということでわざわざ息子から「○○のおやつ忘れてるよー?」と連絡きました。
おやつ交換みたいな感じで、向こうがくれたからこちらもあげたということは何度かありました。
あとは出かけたときのお土産としてあげた程度です。
その後、その子とは別の放置子っぽい(ご飯ないから食べ物ほしいと以前公園でねだられた)をうちに連れてきて、「おやつはー?」と言われました。
うちにピンポンすればおやつくれるとでも思ってそうな感じで…
一旦それは落ち着いたものの、今日その子と久々に遊んだとき私がお友だち分みんなおやつあげる前提みたいな話が子どもたちの中であったのかなと思うような「もらって当然」って態度で来たのが正直モヤっというかイラっとしました😇
皆さんはあまり気にしませんか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
息子さんはお友達になんと話してるのですか?
コメント