2人目妊活中です。1人目は自然妊娠です。自己流の妊活で数ヶ月間授かれ…
2人目妊活中です。1人目は自然妊娠です。
自己流の妊活で数ヶ月間授かれず、今回も先ほど生理が来ました。(そんな気がしてた泣😂)今年中に授かれなかったら、クリニックに通おうか検討しています。
通院する場合について、教えていただきたいです。
①夫婦で通院するタイミングはありますか?
(最初だけお互い検査を受けたり、妊活について説明を受けるのでしょうか)
②私が通院するタイミング、回数について。
(排卵日付近?何回くらい通うのでしょうか?)
仕事をしているので、今後の予定を立てるのに、ざっくりでも知れるとありがたいなと思いました。
ご経験を教えていただける方、ご教示お願いします🙇♀️
- ママリ🔰(1歳11ヶ月)
RR'sMom
基本的には夫婦面談はあると思います!
お互い、採血等もあります!
女性が通う頻度は
不妊の原因にもよりますが、
タイミング方からスタートする場合
生理→病院(エコーやお薬処方)→
何日後かに病院(エコーや注射)→
卵胞の大きさによっては再度病院→
私はワンクール平均3回通院ありました!
明後日来てください、とかもザラです!
コメント