はじめてのママリ🔰
色々あります!インスタのママアカウントで、出産準備の投稿とか多くあるので見てみるのおすすめです👶
哺乳瓶とか絶対必要なものを除くと、うちは見守りカメラと体動センサー、あとホワイトノイズマシンも活躍しました。
出産頑張ってください〜!!
るぅくんママ
スワドルおすすめです!!
着せるだけで寝つき良くなるので、モロー反射で起きるのも減るので夜ラクです🥺✨
出産頑張ってくださいっ!!
はじめてのママリ🔰
ねんね系だとたまごマットおくるみ、自動の方のネムリラ、おしゃぶり、これなかったら私が病んでたなってくらいおせわになりました😂
あとうちは3月生まれで夜間授乳(親が)寒いんでもこもこ系のパジャマとかよかったです。
子供用品ではないんですけど最近ミラーレス一眼を買って子供の写真撮ってるんですが携帯より断然綺麗に撮れるんで生まれた時に買えばよかったって後悔してます笑
はじめてのママリ🔰
妊娠生活お疲れ様です😌♡
肌着とかおむつとか...基本的なもの以外ってことですよね?
個人的には、
🐣電気ケトル&サーモスの水筒
母乳が軌道に乗るまでミルク使ってました。夜キッチンでミルク作るのは寒いしだるいので、寝る前に枕元にミルクセット用意してました。サーモスの水筒にお湯、いろはす、哺乳瓶を並べてました。
電気ケトルはお湯がさっと沸かせるので便利でした♡
🐣加湿器
冬は寒くて温度管理してました。そうすると乾燥します。なので加湿器使ってました。
🐣バスローブ的なタオル
うちは、生後1か月頃から赤ちゃんと湯船浸かってました。お風呂上がりって赤ちゃんの着替えやら保湿やら...やることたくさんで気づいたら自分のことが後回しで室温管理してるとは言え体冷え冷えでした。
先輩ママからバスローブみたいなタオルをいただいて使ってみたら超便利でした!
湯船から上がってすぐバスローブをささっと羽織ると体があんまり冷えなくて最高でした♡
🐣ベビーモニター
2人目で導入しました。便利。早く買えば良かったです。
まゆ
電動の鼻水吸引器ですね。
息できなくて、苦しくて寝付けない、苦しいので機嫌がわるいなどありましたが、これを使うとスッととれてスッキリして寝付いてくれます。
三人のこどもに10年使いましたが、自信を持っておすすめします!
風邪ひきの時のぐずりって辛いのでほんとにおすすめです
はじめてのママリ🔰
今年2月生まれです他の方が書いていらっしゃる以外の物だとバランスボールが手離せませんでした!(育児用品ではないですが😂)新生児期から2、3ヶ月頃まで何をしても泣く時間が長くバランスボールで揺れている間だけ落ち着いて寝てくれたので日中ずっとバランスボールに乗って過ごしてました
はじめてのママリ🔰
私が育児してる中で必需品以外でないと困る!!ってのは、
おしゃぶり(個人差あると思いますが、おしゃぶりで寝ること覚えたら一人で寝てくれます)
保温水筒(お湯入れておくとすぐミルク作れる)
新生児期はベビー用に3段ワゴンで一つにまとめて置いとくのが楽でした!(オムツ、おしりふき、ガーゼ、タオル、保湿類、綿棒、着替え、おくるみなど)
初めの方はおしっこ漏れしたり吐き戻したりして着替えが多かったのでまとめておくと動かずサッと取れてよかったです☺️
コメント