コメント
ママリ
下の子はほとんどないですが、上の子が背中スイッチひどかったです。スワドルダメで最終的に抱っこクッションに寝かせるのが一番良かったです。突然死の心配して硬めのベッドで寝かせてましたが抱っこクッションに行きつきました。あとは抱っこしてると赤ちゃんの首とママの腕のところで汗かくので下ろす時にスムーズに降ろせず起きる傾向にあったのでタオルでもおくるみでも挟むとスムーズに置けておきませんでした!寝たから8分以上は待つのが大事です!
ままりぃ
おくるみに包んだ状態で抱っこユラユラで、寝たらおくるみのまま降ろすので、うちはこれで背中スイッチなく置けます😁
-
sn
なるほどー!最初から包んでおくと!😳😳
私もしっかり寝て欲しいときはその作成でいきます!!ありがとうございます❣️- 1時間前
🫑
お尻とかで布団あっためておく
授乳クッションにブランケット敷いてサッと置く
同じくお腹くっつけてゆっくり離れる
って感じです!
疲れた時抱っこしたままなのわかります🤣
-
sn
背中スイッチもですけどやっぱ温度差で起きてる感じですよねーー😇
授乳クッションは抱っこされてる感じで丸まれるからいいんですかね?🤔💓
ですよねえ😂むしろ用事ない時は抱っこのままが多いです😂
ご回答ありがとうございます!💖- 1時間前
sn
ほとんどない子もいるんですね!?😳
抱っこクッションが合う子だったんですねえ☺️
確かに素肌どうしだとぺたっとしますよね😇タオルはさむの良さそうです!!
参考になりますありがとうございます🙇♀️❣️