数日前から動悸が気になり今日病院を受診しました。心電図は特に問題な…
数日前から動悸が気になり今日病院を受診しました。
心電図は特に問題なく、不整脈などの心配もなし。
でしたが、脈が早いみたいで甲状腺の検査のため採血をしました。
心電図に問題がなかったので一安心でしたが、甲状腺機能の病気だったらと不安です。
今は特に食事中にドキドキして食後も少し引きずってる感じです。(脈を気にしてるっちゃ気にしてます)
診察時、汗かいたりする?と聞かれ代謝はいい方だと思ってたのでそう伝えましたが、人一倍汗をかいたり、冷房効いてるのに汗が垂れてくるようなことはないです。
甲状腺機能亢進の症状で当てはまるのは動悸くらいです…
1週間前に仕事で自分でも自覚があるくらいストレスが溜まったことを伝えると、「もちろんストレスもあるんだけど、甲状腺ホルモンがたくさん作られてる可能性もゼロではないから、念のため採血しときましょう」くらいだったのですが、心配で検索魔になってしまってます💦
同じような経験された方いらっしゃいましたらお話聞かせてほしいです🙇🏻♀️
- 🦄
コメント
とろろ
自律神経の方は考えられましたか?
私も前に同じような症状で、やはりストレスがすごく増えたときにそうなりました。
たしか1、2ヶ月くらいは続いて辛かったです。漢方で良くなりましたよ☺️
🦄
コメントありがとうございます!
採血の結果が来週なのでまだ確定もしてないのにそっちばっかり考えてましたが、そういや「動悸 ストレス」で調べたら1番に自律神経の乱れと出てきたのを思い出しました!
採血結果が甲状腺じゃなければ、やはりストレスによる自律神経の乱れになりますね…😖
すぐ良くなるもんだと思ってたのでなかなか良くならないことにも焦ってしまってましたが、続くことがわかって少し気持ちが落ち着きました🙌🏻
漢方は病院で診断受けて処方されたものですか?