新生児連れての上の子の保育園送迎についてです。夫が仕事のため、新生…
新生児連れての上の子の保育園送迎についてです。夫が仕事のため、新生児(生後21日)を抱っこしながら上の子を保育園に送迎しました。
部屋での引き渡しになるので、上の子連れて部屋に入ると他の子供たちが寄ってきて「赤ちゃんかわいいー」とベタベタとあちこち触られます…。
仕方ない事だと思いながらも、やはりこんな時期ですし、あまり触られたくない気持ちもあります🥲
免疫あるから病気にはなりにくい…と自分に言い聞かせましたが、内心ヒヤヒヤで。。。
少しの時間なら保育園に入らず、車に居させた方が良かったのか…とか色々考えます。
同じような状況の方いらっしゃいますか?生後3週間で保育園に連れて行くのが、そもそも良くないのでしょうか🥲?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
最後3週間での送迎は良いか悪いかと聞かれると良くはないですが、頼れる方がいないから新生児を連れてかざるを得ない環境だと思うので、、🥹
でも、車に置いていく方が危険だと思うので、いくら保育園の敷地内だったとしてもそれは辞めた方が良いと思います!
はじめてのママリ
生後6日で送迎行ってましたが先生が気を遣ってくれて1ヶ月検診終わるまでは玄関(普段は園庭から各教室に入ります)での引き渡しにしてくれました。
車に居させる方が無しだと思います。朝は急いでる人も多いしもらい事故とか怖すぎます。
先生に相談してみていいと思います!
はじめてのママリ🔰
下の子が11月生まれなので、わたしも同じ悩みを持っていました😣
初めて連れて行った時にわーっとみんな集まってきた時は、産後メンタルもあったのか、やめてくれーーーって思ってしまったことすごく覚えています。上の子が年長で縦割りクラスなので年中さん年長さんです。
わたしはそれでも車には残していく方が何かあった時に怖かったので、毎回連れて行きました!
抱っこ紐を付けた上から着せられるポンチョみたいなものがあったのでそれでほとんど見えないようにして行ったらあまり声かけられなくなりました!
それでも見せて〜と言われた時は、完全に屈まずにちょっとちら見にしたりとかしてました!
コメント