※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

年中です!平仮名カタカナの読み書きは年少からしてて、今は足し算(答え…

年中です!
平仮名カタカナの読み書きは年少からしてて、今は足し算(答えが3桁になる)と掛け算(答えが50以下になる)は出来てます。
チャレンジやスマイルゼミ?とかをさせるのどうでしょうか?
年齢に合わせた物をするんだとは思いますが、分かってるところをやらせるより先に進んでさせたほうがいいでしょうか?勉強は本人がやりたくてたまらなくてやってます!

コメント

ママリ

ワークじゃダメなのでしょうか。

スマイルゼミは、一度学年を選んだらずっと持ち上がっていくし、休会もできません。
なのでスマイルゼミで先取りはおすすめしませんよ。

  • N

    N

    ワークはやってますが、バカな私の教え方で大丈夫なのか?!と言う疑問も、、
    算数などは理解してればもし多少考え方が違ってもいいんですかね、、

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

公文かな?

家庭学習ならハイレベルとかおすすめです!

  • N

    N

    ハイレベルと言うワークがあるんですかねん

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、そうです!!

    • 3時間前