コメント
はじめてのママリ🔰
隣人とはそこまで仲良くないです🙂↕️
良い意味で、です💁🏻♀️
付かず離れずといいますか…
年は近いですし、保育園一緒の子もいますが…挨拶程度できれば〇かと思います😊
2児ママ
自然に仲良くなるならいいですが、
わざわざ仲良くなろうとしない方がいいと思います。
それこそ合わなかったら辛いので。。笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!笑
挨拶する程度に済ませて自然な流れに身を任せます!笑笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
お向かいの家の女の子が幼稚園年少〜小1現在までずっと同じクラス、習い事まで偶然にも同じクラスで勿論登校班も一緒ですが特別仲良くもなく悪くもないって感じです😊
お互いに嫌いでも特別好きでもなく、普通です(笑)
うちは男女で性別違ってよかったなって思います。同じだと今より気にしてたかもです😅
まーまり
賃貸アパート住みですが、お隣の一番上の子が多分次女と同じかな?と思ってます。
会えば挨拶しますが、来年小学生なので旗当番一緒か〜と思うと気が重いです😭
朝6時半からバタバタ走り回り、夜は11時近くまでドスンバタン。。。引っ越してくる前日は日付けかわる時間帯まで掃除してて、玄関前階段手すりに雨傘掛けてるお家です。。。悪口ばかりになってしまいました😭
無理してまで仲良くはならないです、でも子どもが仲良くなったら仕方ないですかね〜😂
はじめてのママリ🔰
あいさつぐらいの関係性が今の時代いいですよね💦ご近所さんが公園にいると気まずくて避けてしまうくらい人見知りなので関係性の作り方がわからなくて笑