コメント
ママリ
翌日の欠席連絡で入力します🙆♀️
学校側も前日から熱があって休みのれんらを入れてたなら「昨日病院で診断されたんだろうな」って容易に想像つくと思うので🫶
あいママ
私は、欠席一日目、診断前は、発熱の体温記入と症状書いて欠席にしました。
で、翌日感染症名書こうと思っていたら、長男の小学校からも次男の幼稚園からもそれぞれ放課後のタイミングで電話がかかってきて感染症の名前伝えることになりました。
なので、再送信で本日病院を受診し、インフルエンザの診断受けました。
みたいなコメントを再送すると、先生方は助かるのかもしれないです。(推測ですが)
うちは、行事前だったり、幼稚園は学級閉鎖にするかどうかの判断に一刻も早く病名を知りたいという感じだったのかなと推測してます。
-
はじめてのママリ🔰
電話くるときありますよね。
明日病院でおそらくインフル確定診断されそうなんですが、
土日はさんで、月曜にインフル報告になっちゃうから
間あくけど、大丈夫かなぁと心配で。
私も学級閉鎖の関係で早めに学校側は
把握したいだろうなと思うのですが、
再送信、そもそもできるのか?
再送信してくださいって言われてないから、やっていいのかなと迷ってしまって😭- 1時間前
yko
私は翌日の欠席連絡する時にインフルエンザでしたと入力しました。
-
はじめてのママリ🔰
翌日登校時にインフルエンザ入力が
やはりみなさん多いですよね。
ありがとうございます😊- 1時間前
ママリ
私は感染症と分かったらすぐに学校に電話連絡しています💦
-
はじめてのママリ🔰
電話連絡だと何時ごろされてますか?
- 1時間前
-
ママリ
もう分かった時点で連絡してます😊
伝えるのは担任の先生じゃなくてもいいですし😄
今日、熱でお休みしていて、今、受診が終わりインフルエンザと診断されましたので担任の先生にお伝えくださいと言っています😊- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
伝言お願いしてもいいですね😊
詳しくありがとうございます。- 44分前
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
たしかに、流れは想像つきますもんね。
ありがとうございます!